税理士の転職は何歳まで?「転職35歳限界説」はあるのか?

税理士の転職は何歳まで?「転職35歳限界説」はあるのか?

結論から言うと、税理士を年齢で区切って不採用になるようなケースはほとんどありません

「転職35歳限界説」は今も根強く存在していますが、それは十分にスキルをもっていない場合や、異業種に転職する人に限った場合で、求職者がその年齢にふさわしいキャリアや経験を積んでいれば十分に転職することが可能です
望む転職を実現させるためにも、採用側が自分と同じ世代の税理士にどのようなスキルや経験を期待しているかを理解したうえで、転職の準備を行いましょう。

何を期待されているのか不明だったり、自分のスキルが当てはまるのかが分からなかったりする場合は、マイナビ税理士にぜひご相談ください
業界や企業に精通した専任のキャリアアドバイザーが、しっかりとサポートいたします。

鈴木 まゆ子

鈴木 まゆ子

税理士・税務ライター

2000年中央大学法学部法律学科卒業。㈱ドン・キホーテ、会計事務所勤務を経て、2012年税理士登録。税金の正しい知識を広めるべく、WEBを中心に多数の記事執筆・税務監修を行う。分かりやすい解説に定評がある。共著「海外資産の税金のキホン」(税務経理協会、信成国際税理士法人・著)。

無料税理士への転職を徹底サポート
まずはキャリアアドバイザーに相談しよう

転職35歳限界説とは

以前は「転職35歳限界説」という“説”が根強く存在していました。

仲間うちで転職が話のテーマとしてあがった際は、「もうそろそろ35歳だから転職も厳しいな」「35歳になるまでに良いところに転職しておかないと」と、なぜか“35歳”がピンポイントで転職の分水嶺になっていたのです。

そもそも、なぜ“35歳”で“転職は限界”と考えられてきたのでしょうか?

ポイントになるのは“時間”です。誰でも「若手」と呼ばれる時代がありますが、この頃に仕事の基礎を叩き込んでおくことで、ある程度の年齢になったときに「一人前」となって活躍する可能性が広がります。

この「若手」と呼ばれる時代は、一般的には20代まででしょう。30代、40代になって仕事の基礎力のない半人前として働くのは少し厳しい、というのは、いまもある事実です。

ただ、最近は「転職35歳限界説」の存在感が薄くなり、35歳以上でも転職に成功するケースが増えているといわれています

「転職35歳限界説」の前提にあるのは、前述した内容のとおり、「若手、半人前として転職した場合」、つまり「異業種への転職」を主として想定していた言葉でした。でも、いま「転職」という言葉は、「同じ業界で会社を変える」ことにも当たり前のように使われています。

そうすると、前提条件自体が異なってきます。そのため、A社で修業を積んだスキルと実績のある人が30代後半で年収アップを狙って同じ業界のB社に転職する、ということが可能になるのは不思議なことではありません。

ココまでのまとめ

・以前は35歳が転職の分水嶺になっていた。
・「転職35歳限界説」の“転職”は、若手や半人前として異業種に移ることを意味する言葉だった。

無料転職サポートに登録
年齢に不安を感じている方も安心

税理士の世界には、転職に年齢の制限はあるのでしょうか?

税理士の世界には、転職に年齢の制限はあるのでしょうか?

結論から言うと、「何歳だから転職はできない」ということはほとんどありません。雇う側は「スキル」「実績」「人柄」「給料」などの相手に求める項目をもとに採用を決めるので、どうしても必要なスキルをもっている人材であれば、年齢にかかわらず採用されます。

ただ、求められるレベルが年齢にしたがって上がっていくのは事実です。

一般的に、25歳ぐらいまではポテンシャルだけを評価してもらえる可能性があります。そのため業界未経験者でも、税理士試験の勉強中、または1科目合格などで採用される可能性はあるでしょう。25~30歳も業界内ではかなりの「若手」ですが、できれば科目合格数を1~2ぐらい持っておきたいところです。実務に役立つ資格があってもいいでしょう。

30歳でも業界内では、「かなり若手」の部類に入ります。異業種からの転職や未経験でも受け入れられます。ただ、理想を言えば、ある程度の会計事務所での経験や複数の合格科目、税理士資格があるといいでしょう。また、採用においては社会人としてのあるべきマナーや礼儀も求められます。

35歳以上でも税理士業界では若手です。ただ、実務経験と税務への理解の両方が期待されるようになります。また、ある程度のマネジメント能力があると望ましいです。つまり、一プレイヤーとして優秀なだけでなく、チームの人間と協力して業務を行える能力やチーム全体を率いることが求められます。このあたりでハードルがぐんと高くなりますが、逆に考えれば、両方のスキルを積み上げてきた人は十分に転職が可能ということです。売り込み方次第では、年収がアップするかもしれません。

また、40代、50代以上であっても、税務への深い理解や人間力、実務経験があれば採用される可能性があります。ただ、これくらいの年齢になると、若手とは逆で、「ITツールを使えるかどうか」「DXに抵抗がないか」といったことが問われます。「パソコンやスマホが苦手」「チャットツールやクラウドサービスを使えない」と言った状況だと転職は難しくなるでしょう。

こうやって見てみると、人によって「35歳で転職は限界」と思うか思わないかは変わってくると思います。

つまり、35歳を限界と決めているのは、まぎれもなく自分自身ということです。

ココまでのまとめ

・20代はポテンシャルだけでもいいが、科目合格や資格があると有利
・30代も「若手」だが、実務に役立つ資格や実務経験、社会人としてのマナーが求められる
・40代以上は実務経験や税務への理解のほか、ITやDXに抵抗がないかどうかがカギになる

税理士の世界に転職に年齢は関係ない3つの理由

「税理士業界での転職に年齢は関係ない」と言うのには、ほかにも理由があります。次の3つです。

税理士の平均年齢がそもそも高い

1つ目は「税理士業界の平均年齢がそもそも高いので、年齢があまり問題にならない」という点です。次のグラフを見てわかる通り、登録税理士で最も多いのは60代となっています。

image1.png

「データで見る税理士のリアル。」(日本税理士連合会)を元に作成

この年齢層の高さの背景には、「定年退職した国税OBが税理士登録するケースが多い」「社会人になってから受験を始める人が大半である」「科目は永久に有効であるため、官報合格までに時間がかかる」などがあります。

税理士業界の平均年齢が高いため、40代でも若手の部類に入るわけです。そのため、35歳過ぎでも忌避されることはほとんどありません。

年齢が高くても経験値が評価される

税理士の業務で重要なのは、税務の知識と現場での経験です。税制改正に対応していることはもちろんですが、「各税法を趣旨から理解しているか」「知識を正しく記帳や申告に反映できるか」「顧客にわかりやすく、ていねいに説明できるか」といった現場での対応力も求められます。つまり、年齢が高くても、経験値が高ければ評価されるのです。

なお、効率のよい仕事やていねいな顧客対応は、税務業界に限った話ではありません。他業種でも求められます。そのため、異業種からの転職であっても、ビジネスの現場での対応力があれば、採用される可能性があります。

科目合格や資格保有者が優遇されやすい

税務の知識が深ければ深いほど歓迎されやすいのが税理士業界の特徴です。その理解の証拠となるのが「科目合格」や「官報合格」となります。

科目合格の数が多かったり、あるいはすでに官報合格を果たしていたりすると、採用の場面では高く評価されます。ただ、現場に入ったら、身につけた知識を業務に活かす力が求められます。

ココまでのまとめ

・税理士の年齢でもっとも多いのは60代。だから40代でも「若手」と言われる
・年齢よりも現場での経験値が評価される
・科目合格と官報合格は年齢に関係なく有利

35歳過ぎても転職に成功した2つの事例

ではここで、35歳過ぎの転職で実際にあった事例をご紹介します。いずれも、筆者が目にしてきた内容です。

専業主婦から39歳で大手税理士法人に就職

結婚後ずっと専業主婦だったAさんは、ある日、税理士試験の勉強を開始しました。勉強と並行して、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得。いくつか科目を取った後、未経験で某大手税理士法人に39歳で就職しました。そして、働きながら官報合格。現在、所得税理士として管理職に就き、大活躍しています。

40代で家族の会計事務所から別の会計事務所、そして独立へ

教育関係の仕事をしていたBさんは、結婚後、育児をしながら税理士である夫の事務所を手伝っていました。夫の要望もあり、税理士試験の勉強を開始。朝4時に起きて勉強をし、育児や家事をこなしました。コツコツと科目合格を重ね、数年後、官報合格を果たします。いったん夫の会計事務所で働きましたが、「自分の力をもっと試したい」と考え、40代前半で別の会計事務所へ転職しました。より幅広い経験を身につけた後、独立開業へ。最初は自宅開業でしたが、事業拡大と共にオフィスを借り、現在はスタッフと共に地域の事業主に日々貢献しています。

ココまでのまとめ

・専業主婦でも40歳前後でも転職は可能
・科目合格や税務に役立つ資格があると転職しやすい

35歳以上の税理士で転職を考えている方へ

最後に、このコラムを読んでいる「35歳以上で転職をしたい」と思っている税理士の方へアドバイスをして締めくくりたいと思います。

35歳以上で転職(ここでいう転職は、同じ税務業界で会社を変わること)をしたいと思った場合は、実務経験とマネジメント、両方のスキルが必要になることが一般的です。

まずは「えいやっ」と衝動的に会社を飛び出す前に、「自分にそのスキルが備わっているか?」を客観的に分析してみましょう。

そうです。35歳以上で転職を成功させるためには、勢いや勇気ではなく、冷静な分析力が何よりも必要になるのです。上記の分析が終わったら、次に「自分の強みは何か?」もあわせて考えてみましょう。

要は、20代から35歳までで、どの分野を掘り下げてきたか、ということです。このとき抽象的な説明ではなく、前職での具体的なエピソードを交えて強みを説明できるようにしておくとよいと思います。

このような分析には時間がかかります。面倒だから簡単に済ませようと思うと、雑な分析になってしまい、相手に大切なメッセージが伝わりません。だから、35歳以上で転職をしたいと思ったら、その日から準備をはじめ、じっくりと自己分析をしていきましょう。

ココまでのまとめ

・35歳以上の転職で必要なのは、冷静な分析力と具体的なエピソードでの説明力。
・分析のためには時間が必要。早くから準備をはじめる。

無料転職サポートに登録
年齢に不安を感じている方も安心

税理士業界専任の担当者が、求人紹介からご内定までを一貫してご支援!
あなたにとって最適な働く環境をご提案させていただきます。

無料転職支援サービス申込みはじめての転職

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。

マイナビ税理士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)

マイナビ税理士とは?

マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ税理士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

あわせて読みたいオススメ記事

カテゴリから記事を探す

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

マイナビ税理士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

ページトップへ戻る

アクセスマップ