税理士に義務付けられている「研修」。どんなものがあるの?

税理士に義務付けられている「研修」。どんなものがあるの?

一般企業にも「研修」があるように、税理士の世界にも「研修」があります。

でも、税理士の研修とは一体どのようなものなのでしょうか?

マイナビ税理士編集部

監修

マイナビ税理士編集部

マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。

    
税理士試験科目合格者向け個別転職相談会 科目合格者の様々な不安・悩みを解決します! 税理士試験科目合格者向け個別転職相談会 科目合格者の様々な不安・悩みを解決します!

税理士の研修

税理士法には「税理士は、所属税理士会及び日本税理士会連合会が行う研修を受け、その資質の向上を図るように努めなければならない」(39条の2)という記載があります。

「努めなければならない」とある通り、研修を受けて資質向上を図ることは“義務”ではなく“努力義務”ですが、税理士会の研修規則には、「税理士会員は、第2条に規定する研修を、一事業年度に36時間以上受けなければならない。」と明記されています。

では研修を受けなかったり、36時間に満たなかった場合はどうなるのでしょうか?
会則遵守義務違反になり、今年10月からは税理士の名前が公開される予定です。

日本税理士連合会の研修は以下のものがあります。

<登録時研修>
税理士の業務の改善進歩と資質の向上を図るため、税理士の登録を受けた日から1年内の税理士を対象として研修を実施。

<全国統一研修会>
税理士業務の改善進歩と資質の向上を図るため、全国15税理士会の協力を得て、各地域において研修会を実施。

<マルチメディア研修>
高度情報化社会にふさわしい研修制度として、より多くの税理士が研修に参加できるよう、マルチメディアを活用した研修会を実施。

<公開研究討論会>
税制および税務行政などの改善合理化と税理士の資質向上を図るため、全国15税理士会を7グループに分け、税理士の日頃の研究結果の発表と質疑応答を行う研究討論会を実施。

ココまでのまとめ

・税理士は36時間の研修を受けることが“努力義務”とされている。
・今年10月からは研修受講時間が36時間に満たなかった場合、名前が公表される。

無料転職サポートに登録
書類作成のお手伝いもいたします

受講しやすいように改善

税理士の資質を向上させるために、毎年36時間の研修受講を行っていることはすばらしいことですが、税理士のみなさんは日々の業務があり、生活もあるため、研修時間を確保するのも簡単なことではありません。

研修会場に行き、受講して、さらに帰ってくるだけで数時間、場所が遠ければ半日が費やされてしまうこともあるでしょう。それでも「年間36時間以上」の研修を受けなければならないというハードルは確実に存在します。

その状況に対して、日本税理士会連合会は「受講しやすい環境づくり」を進めてきた背景があります。現在では税理士向けのオンラインサービス「日税フォーラム」を利用したインターネット研修(オンデマンド研修)、ライブ配信など、会場受講型以外の研修方法が確立されています。

また、「マルチメディア研修」では、日本税理士会連合会のホームページに過去の研修動画がストックされていて、それをいつでも見られるようになっています。「いつでも、どこでも見られる」という研修スタイルは、誰もが忙しい現代において主流のスタイルになっていくかもしれませんね。

オンデマンドなど研修スタイルが多様化していることについて、日本税理士会連合会は「それぞれにメリット、デメリットがあり、研修内容によっても向き、不向きがあります。おのおのの特徴を踏まえながら、上手く取り入れていきたいと思います」と話しています。

今後も時代の変化に合わせて、新たな研修スタイルが生まれていくことも考えられます。

ココまでのまとめ

・オンデマンド配信やライブ配信も行われている。
・マルチメディア研修ではいつでも過去の研修動画を見ることができる。

研修を有効にするためには?

税理士の研修に限らず、研修は一般的に「一方的に説明を聞く」ことがほとんどです。そのため、集中力を切らさずに聞きつづけ、さらにその後に復習もしないと、なかなか身につくものではありません。

でも、せっかく忙しい時間を削って36時間も研修を受けたのだから、身につけたいし、何かの役に立てたいものですよね。

そんなときにオススメの方法があります。それは「研修内容を人に研修する」というものです。要は、人に研修内容を伝えるということですが、これが知識を身につけるためにはとても有用です。

というのも、人に説明するためには「自分がしっかりと理解していること」が大前提になります。よく理解してないものを人に説明しようとすると、自分も途中でわからなくなったり、人が聞いても「?」と思ってしまうものです。

そのため、人に説明する前には、自分の中で理解して、かみくだいて、相手が理解しやすい道筋を考えて話すようにするものです。この行為の中で、研修の知識が自然と身についてくるのです。

聞いてくれる相手がいない、という人も心配いりません。いつか現れるかもしれない聞き手のために、自分で説明用の資料をつくってみてもよいのです。こうしたらわかりやすいかな、と工夫しながら進めると、より知識が定着するでしょう。ぜひ一度試してみてください!

ココまでのまとめ

・研修を身につけるための方法は、人に研修をすること。
・人に説明するためには自分が理解しなければならない。

無料転職サポートに登録
企業との交渉もお任せください

税理士業界専任の担当者が、求人紹介からご内定までを一貫してご支援!
あなたにとって最適な働く環境をご提案させていただきます。

無料転職支援サービス申込みはじめての転職

同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。 同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。

税理士試験科目合格者向け個別転職相談会 科目合格者の様々な不安・悩みを解決します! 税理士試験科目合格者向け個別転職相談会 科目合格者の様々な不安・悩みを解決します!

マイナビ税理士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)

マイナビ税理士とは?

マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ税理士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

あわせて読みたいオススメ記事

カテゴリから記事を探す

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

マイナビ税理士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

ページトップへ戻る

アクセスマップ