税理士試験受験者資格のための単位は、通信制の大学でも履修可能
私は大学・大学院と工学部を卒業しており社会人になってからも8年間エンジニアの仕事をしていたので、一般的に税理士をめざす人とは違ったキャリアを歩んできたと思います。
理系出身者に税理士試験の受験資格はあるのか? と疑問に思う方もいらっしゃると思います。結論からいいますと、現時点では受験資格がない方でもわりと少ない労力で受験資格を得ることは可能です。
理系出身者の税理士試験の受験資格
税理士試験を受験できる要件は以下のようになっております。一般的に理系出身者が該当する可能性があるものは、黄色太字で示した場合になるでしょう。
(1) 学識による受験資格
イ 大学、短大または高等専門学校を卒業した者で、法律学または経済学を1科目以上履修した者
ロ 大学3年次以上で、法律学または経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者
ハ 一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学または経済学を1科目以上履修した者
ニ 司法試験合格者
ホ 公認会計士試験の短答式試験に合格した者
(2) 資格による受験資格
イ 日商簿記検定1級合格者
ロ 全経簿記検定上級合格者
(3) 職歴による受験資格
イ 法人または事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
ロ 銀行、信託会社、保険会社等において、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した者
ハ 税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した者
私個人の場合でいえば、会社を退職してから父の経営する税理士事務所で勤めていたので、(3)イの「法人または事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者」という要件は、時間が経てば満たすことができましたが、当時の私はかなりせっかちでしたので、実務経験2年を満たすまで待つ気にはなれませんでした。
また、(1)イの「大学、短大または高等専門学校を卒業した者で、法律学または経済学を1科目以上履修した者」という要件については、卒業した大学から成績証明書を取り寄せて確認しましたが「法律学または経済学」の単位をまったく取得しておらず要件を満たせませんでした。たったの1科目も該当する科目の単位を取得していなかった若かりし日の自分を恨んだことを覚えています。
通信制の大学で単位を補える
当時の私は、知らなかったのですが(1)イの「大学、短大または高等専門学校を卒業した者で、法律学または経済学を1科目以上履修した者」に示された「法律学または経済学」は社会人になってからでも、大学の講義を受講することによって履修できるのです。時間や効率面を考えれば、通信制の放送大学での受講が良いと思います。放送大学には春入学と秋入学があり、半年ほどで1科目の単位が取得できて、費用は入学料・授業料あわせても数万円で済みます。
日商簿記1級の合格にかかる時間、労力、費用など
当時の私は社会人になってからも「法律学または経済学」を履修できることを知らずに、日商簿記1級に合格して税理士試験の受験資格を得る道を選んだわけですが、これがこれで結構高いハードルでした。
予備校の講義の受講料は10万円を超えていました。私は順調にいったので、1回の受験で合格することができましたが、それでも毎日最低でも3時間以上の勉強を1年近く続けました。放送大学で「法律学または経済学」の履修をする場合、費用はもっと安くて済みますし、受講期間も半年ほどで済みます。また、大学の講義1科目であれば余力があると思われるので、次に続く税理士試験の勉強に早めに着手することができるでしょう。日商簿記1級を受験する場合は、まずはほとんどすべての労力をそこに割かなければならないので、税理士試験の勉強を並行して進めるのは難しいといえます。
もちろん、日商簿記1級の勉強は後の税理士試験に役立ったことは間違いありません。ただやはり最終目標は早く税理士になることですので、その前段を早く確実に終わらせることを考えるべきでしょう。大学での単位取得は時間も労力も費用も、日商簿記1級と比べたらはるかに少なくて済みますし、合格率が十数パーセントの簿記1級より確実性もずっと高いといえます。
まとめ
私自身は日商簿記1級を合格することで税理士試験の受験資格を得ましたが、仮にいまの情報があるうえで当時に戻れるのであれば、間違いなく放送大学での単位取得により受験資格を得ます。理系出身で税理士試験の受験資格がない方は、放送大学での単位取得を検討していただければと思います。
マイナビ税理士を利用して
転職された方の声
-
進路について適切なアドバイスをしてもらえました!自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
-
求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)
マイナビ税理士とは?
マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。