税理士に欠かせない「電卓」。ベストな電卓の選び方は?
テクノロジーが急速に発展している現代では、税理士を取り巻く環境も大きな変化を続けています。
しかし、そのなかでも税理士が昔から使い続けているツールがあります。それは「電卓」です。なぜ、税理士は電卓を手放さないのでしょうか? また、税理士にとって「ベストな電卓」とは、どのようなものなのでしょうか?
監修
マイナビ税理士編集部
マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。
税理士にとって不可欠の「電卓」
パソコンの計算ツールや会計ソフトは日進月歩でアップデートを続けていて、資料や決算書を作成する税理士にとって不可欠な存在になっています。現在、これらのツールを使わずに資料を手書きで作成する税理士はほとんどいないでしょう。
ただ、ツールがすべてアップデートされて、古いものは使われなくなったかというと、そうではありません。多くの税理士はいまも、昔からある電卓を常にカバンの中に入れて使い続けていて、簡単な計算や、完成した資料の確認のために電卓をたたいています。
税理士が現在も電卓を使い続ける理由の1つは、「税理士試験の勉強時代から使い続け、使い慣れている」からでしょう。試験に合格するためには複雑な計算を“早く、正確に”電卓を使って行うことが求められるため、しっかり勉強して試験に合格した税理士は電卓の使い方も上達しています。
そのため、実際に税理士になって、実務の多くの場面ではパソコンのソフトを使うようになってからも、電卓を常に持ち歩き、何かあればサッと取り出して使う癖がついているというわけです。多くの税理士は受験勉強時代に使っていたメーカーの電卓を使い続ける傾向があるため、そこでベストな電卓を選んでおくことも、とても大切なポイントといえるでしょう。
ココまでのまとめ
・パソコンのソフトが進化しても、多くの税理士は電卓を持ち歩いている。
・その理由の1つは、受験勉強時代に使い慣れていること。
税理士試験で使える電卓の条件
税理士試験に欠かせない電卓ですが、「どんな電卓でも使ってよい」というわけではありません。税理士試験のサイトを見ると、使える計算機の条件には以下の4つが挙げられています。
・乾電池や、太陽電池で作動する電源内蔵式のものであること。試験場では、コンセントは使用できません。
・演算機能のみを有するものであること。紙に記録する機能、音が出る機能、計算過程を遡って確認できる機能、プログラムの入力機能があるものは、その機能の使用のみならず、計算機全体が使用できません。(消費税の税込み、税抜き機能のみを有する電卓は使用可)
・数値を表示する部分がおおむね水平であるもの。表示窓が極端に横に倒れるものなどは使用できません。
・外形寸法がおおむね26センチメ-トル×18センチメ-トルを超えないものであること。つまり、おおむねB5判の紙からはみ出ない大きさの計算機を使用してください。
つまり、「計算機機能」がついていると試験では使用できないので注意が必要です。そのうえで「12桁対応」、「サイレントキー」、「早打ち対応」、「メモリー機能」、「GT(グランドトータル)キー」などがついているものを選びましょう。
また、「安定感があるかどうか」も大切なポイントです。早く正確に計算を行うためには、ガタガタしない計算機であることが不可欠です。安定感がある電卓とは、裏面に大きめのラバーがついていて、机に置いても簡単にずれないものです。売り場で実際に確認してみましょう。
ほかにも、「自分の手のサイズとのマッチ感」も見ておきたいところです。ほかの人からどんなに「良い電卓だよ」と言われても、手のサイズは人それぞれなので、自分にもそれがベストかどうかはわかりません。必ず実物を見て、チェックしましょう。
ココまでのまとめ
・すべての計算機が税理士試験で使えるわけではない。条件をチェックしておく。
・ベストな計算機は安定感があり、自分の手のサイズとマッチするもの。
税理士試験のために開発された電卓
最後に、税理士におすすめの電卓を1つ、参考資料として紹介します。
簿記試験・税理士試験・公認会計士試験のためにSHARPとTACなどが共同で開発したといわれる学習用電卓「EL-Gシリーズ」です。EL-G37はシリーズ最新版の電卓で、1秒間に20回入力可能な高速早打ち対応のほか、強化すべり止めゴム、メモリー機能などを備えています。
液晶が大きく、見やすいことも特徴で、サイズは20.5ミリ。蛍光灯の下でも見やすいように15度の傾斜角もついています。バッテリーは太陽電池と内蔵電池のツインパワーのため、計算中に太陽電池が切れてしまっても、内蔵の電池がカバーしてくれるところもポイントです。
また、電卓をバチバチとたたく音が気になる人も少なくないと思いますが、この電卓はサイレントキーを採用しているため、公共スペースでも使いやすいように設計されているようです。
このような電卓があることも踏まえたうえで、ぜひ「自分に合ったベストな電卓」を探してみてください。ベストな電卓に出会うために大切なことは、多くの情報を集めたうえで、最後は現物を見て、自分の感覚で、自分に合ったものを選ぶことです。誰が何をすすめても使うのは自分であり、電卓は税理士試験に合格した後も使い続ける大切なものです。
ベストな電卓に出会えることを祈っています!
ココまでのまとめ
・シャープとTACなどが共同開発した税理士試験などに特化した電卓がある。
・最後は自分の目でみて、自分に合ったものを選ぶ。
マイナビ税理士を利用して
転職された方の声
-
進路について適切なアドバイスをしてもらえました!自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
-
求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)
マイナビ税理士とは?
マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
あわせて読みたいオススメ記事
カテゴリから記事を探す
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。