令和3年度(2021年)税理士試験前に知っておくべきこと
2021年8月17日~19日にかけて実施される「令和3年度(2021年)税理士試験」まで、残りわずかとなりました。試験前の今こそ、改めて税理士試験の概要について振り返り、万全の状態で試験に臨むことが大切です。本記事では、令和3年度(2021年)税理士試験の概要やスケジュール、過去10年の受験者数と合格者数の推移などをご紹介しながら、「直前期の今、知っておくべきこと・やるべきこと」を徹底紹介。税理士試験の受験を控えている皆さんに有益な情報をたっぷりお届けします。
監修
マイナビ税理士編集部
マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。
税理士試験とは?
税理士試験の概要
税理士試験とは、税理士になるために必要な知識や能力を有しているか判断するための試験のことです。税理士試験に合格し、通算2年以上の実務経験(租税または会計に関する事務に従事)を経て、国家資格である「税理士」の資格を取得することができます。
試験科目は、会計学に属する科目2科目と税法に属する科目3科目の計5科目で、そのうち税法に属する科目は所得税法や法人税法など7科目の中から選んで受験します。なお、税法に属する科目のうち、所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択する必要があるので、ご注意ください。
合格基準点は各科目とも「満点の60%」です。
■税理士試験の試験科目
種別 | 科目数 | 詳細 |
---|---|---|
会計学に属する科目 (必須科目) | 2科目 | 簿記論及び財務諸表論 |
税法に属する科目 (選択科目) | 3科目 | 所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、 国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税 ※所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択 |
科目合格制とは?
税理士試験は科目ごとに試験を行う「科目合格制」を採用しています。そのため、「1科目ずつ受験し、数年間かけて5科目に合格する」といったことも可能です。
一度に5科目合格しなければならない場合、5科目の勉強をまんべんなく行う必要がありますが、科目合格制なら、特定の科目を集中して勉強し、1科目ずつ合格することができるのです。
例えば毎年1科目ずつ受験し、5年間かけて5科目合格を目指す方法も選ぶこともできますし、最初に得意な科目を受験して数科目合格し、苦手な科目は1科目ずつ受験して5科目合格を目指すといった方法もあります。このように、科目合格制は自分に合った方法を選んだり、戦略立てて勉強することができます。何よりも1科目ずつ合格すればよいので、「忙しい社会人にとって挑戦しやすい」というメリットもあります。
令和3年度(2021年)税理士試験の概要
令和3年度(2021年)税理士試験のスケジュール
では、ここからは令和3年度(2021年)税理士試験の概要について見ていきましょう。
例年、税理士試験は8月上旬に3日間かけて実施されてきました。令和3年度(2021年)は8月17~19日の3日間に実施されることが決まっています。
■令和3年度(2021年)税理士試験のスケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
試験実施官報公告 | 2021年4月2日 |
受験案内及び申込用紙の交付期間 | 2021年4月15日~2021年5月18日 |
受験申込の受付期間 | 2021年5月6日~2021年5月18日 |
試験実施 | 2021年8月17日~2021年8月19日 |
合格発表 | 2021年12月17日 |
受験手数料
受験手数料は、受験する科目数によって異なります。
■令和3年度(2021年)税理士試験の受験手数料
受験申込科目数 | 受験手数料 |
---|---|
1科目 | 4,000円 |
2科目 | 5,500円 |
3科目 | 7,000円 |
4科目 | 8,500円 |
5科目 | 10,000円 |
試験会場
受験地は北海道、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県の12都道府県で、いずれか一つの受験地を選んで受験します。出願後に受験地の変更はできないのでご注意ください。
■令和3年度(2021年)税理士試験の試験会場
受験地 | 試験場 | 所在地 |
---|---|---|
北海道 | TKP札幌駅カンファレンスセンター | 札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌 2F/3F |
TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通 | 札幌市中央区南1条西1-8-2 高桑ビル 5F/6F/7F | |
宮城県 | サンフェスタ | 仙台市若林区卸町2-15-2 |
埼玉県 | 獨協大学 | 草加市学園町1-1 |
東京都 | 成蹊大学 | 武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 |
武蔵大学 | 練馬区豊玉上1-26-1 | |
上智大学(四谷キャンパス) | 千代田区紀尾井町7-1 | |
立教大学(池袋キャンパス) | 豊島区西池袋3-34-1 | |
石川県 | 石川県地場産業振興センター | 金沢市鞍月2-1 |
愛知県 | 愛知大学(名古屋キャンパス) | 名古屋市中村区平池町4-60-6 |
大阪府 | 大和大学 | 吹田市片山町2-5-1 |
大阪商業大学 | 東大阪市御厨栄町4-1-10 | |
OMM | 大阪市中央区大手前1-7-31 | |
広島県 | 広島市中小企業会館 | 広島市西区商工センター1-14-1 |
ホテル広島サンプラザ | 広島市西区商工センター3-1-1 | |
香川県 | サンメッセ香川 | 高松市林町2217-1 |
福岡県 | 西日本総合展示場 | 北九州市小倉北区浅野3-8-1 |
熊本県 | グランメッセ熊本 | 上益城郡益城町福富1010 |
沖縄県 | 沖縄産業支援センター | 那覇市字小禄1831-1 |
試験日程と試験科目
試験日程について、詳しく見ていきましょう。
8月17日は「簿記論」「財務諸表論」「消費税法又は酒税法」、8月18日は「法人税法」「相続税法」「所得税法」、8月19日は「固定資産税」「国税徴収法」「住民税又は事業税」の3科目がそれぞれ実施されます。8月17日と8月18・19日では、2科目目と3科目目の試験時間が30分ほど違うので、注意が必要です。
■令和3年度(2021年)税理士試験の試験日程と試験科目
月日 | 着席時刻 | 試験時間 | 科目 |
---|---|---|---|
8月17日(火) | 8:45 | 9:00~11:00 | 簿記論 |
12:15 | 12:30~14:30 | 財務諸表論 | |
16:15 | 15:30~17:30 | 消費税法又は酒税法 | |
8月18日(水) | 8:45 | 9:00~11:00 | 法人税法 |
11:45 | 12:00~14:00 | 相続税法 | |
14:45 | 15:00~17:00 | 所得税法 | |
8月19日(木) | 8:45 | 9:00~11:00 | 固定資産税 |
11:45 | 12:00~14:00 | 国税徴収法 | |
14:45 | 15:00~17:00 | 住民税又は事業税 |
なお、合格発表日は12月17日ですが、この時に発表されるのは5科目に合格した方のみで、官報や国税庁のホームページを通じて公表されます。一部の科目に合格した場合は、別途郵送で合否が通知されます。
令和3年度(2021年)税理士試験の変更点やコロナ禍の影響
令和3年度(2021年)税理士試験の変更点やコロナ禍の影響についても見ていきましょう。
令和2年度(2020年)税理士試験は、新型コロナウィルスの感染拡大により試験実施そのものが危ぶまれていました。試験実施が決まってからも試験日直前になって試験会場の変更が発表されるなど、戸惑いを感じた受験生も多かったと思います。
前述の通り、税理士試験は例年、8月上旬に実施されます。令和3年度(2021年)税理士試験がお盆後の8月17~19日の3日間に実施されるのは、東京オリンピックの開催により交通機関の混雑などが予測されているからで、これは昨年の令和2年度(2020年)税理士試験も同様です。
また、試験会場については、令和2年度(2020年)税理士試験の試験会場が幕張メッセやTOC展示会場といったイベント会場での実施が目立ちましたが、令和3年度(2021年)税理士試験は大学での実施が増加。特に東京は、4会場すべてが大学となっています。
受験生の皆さんにとって、コロナ禍での受験は大きな不安を伴うことと思います。だからこそ、万全の注意を払って試験に臨んでいただきたいと願っています。例えば、日頃から体調管理に気を付け、試験の2週間ほど前から検温をすること。普段からマスク着用やアルコール消毒、手洗いなどを徹底すること。こうしたコロナ対策を日常的に積み重ねることが、合格への一歩につながります。
なお、国税庁のホームページに、「新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止を踏まえた注意事項」について、詳しく記載がありますので、試験を受けるにあたって、ぜひご一読ください。
令和2年度(2020年)税理士試験の振り返り
令和2年度(2020年)税理士試験の概要
次に、令和2年度(2020年)税理士試験を振り返ってみましょう。
■令和2年度(2020年)税理士試験のスケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
試験実施官報公告 | 2020年4月3日 |
受験案内及び申込用紙の交付期間 | 2021年4月16日~2021年5月19日 |
受験申込の受付期間 | 2021年5月7日~2021年5月19日 |
試験実施 | 2021年8月18日~2021年8月20日 |
合格発表 | 2021年12月18日 |
令和2年度(2020年)は、東京オリンピックが開催される予定だったことから、例年よりも後ろ倒しの試験日程になっていました。
令和3年度(2021年)税理士試験も延期した東京オリンピックに配慮して、令和2年度(2020年)と同様に後ろ倒しの試験日程になっています。そのため、令和3年度(2021年)と令和2年度(2020年)では、試験日程に大きな違いはありません。
令和2年度(2020年)税理士試験の受験者数・合格者数
では、受験者数や合格者数はどうでしょうか。令和2年度(2020年)も含めて過去10年間の推移を見ていきましょう。
■税理士試験 受験者数と合格者数の推移
項目 | 受験者数 (延人数) |
受験者数 (実人員) |
合格者数 (実人員) |
合格率 |
---|---|---|---|---|
令和2年度(2020年) | 36,845名 | 26,673名 | 5,402名 | 20.3% |
令和元年度(2019年) | 41,158名 | 29,779名 | 5,388名 | 18.1% |
平成30年度(2018年) | 42,063名 | 30,850名 | 4,716名 | 15.3% |
平成29年度(2017年) | 45,462名 | 32,974名 | 6,634名 | 20.1% |
平成28年度(2016年) | 49,245名 | 35,589名 | 5,638名 | 15.8% |
平成27年度(2015年) | 53,663名 | 38,175名 | 6,902名 | 18.1% |
平成26年度(2014年) | 58,465名 | 41,031名 | 6,909名 | 16.8% |
平成25年度(2013年) | 65,518名 | 45,337名 | 8,348名 | 18.4% |
平成24年度(2012年) | 70,805名 | 48,123名 | 10,068名 | 20.9% |
平成23年度(2011年) | 72,901名 | 49,510名 | 9,067名 | 18.3% |
過去10年のデータを見ていくと、合格率が15%~20%の間で推移していることがわかります。
令和2年度(2020年)税理士試験はコロナ禍の影響もあってか、受験者数(実人員)が前年より3,000人以上減少しています。しかし、合格者数は前年の18.1%よりも2.2ポイント高い20.3%に上昇しています。コロナ禍の影響をもろともせず、合格を勝ち取った受験生が多いことが、このデータから見えてきます。
令和3年度(2021年)税理士試験の対策
税理士試験直前期の勉強方法
冒頭でご説明したように、税理士試験の合格基準点は「満点の60%」です。着実にこの基準をクリアするためにも、直前期の今を有効に使ってラストスパートをかけましょう。
すでに対策を取っている方も多いと思いますが、改めて、直前期にすべき対策をご紹介します。
勉強面の対策
直前期は、どれだけ多くの勉強時間を確保できるかが一番のポイントになります。しかし、仕事を持っている社会人の場合、勉強時間をいかに確保するか悩みところでしょう。平日の夜や休日を勉強に充てても、「それでも時間が足りない」という方も多いのではないでしょうか。
勤務時間は仕事に集中し、出勤前後の移動時間やお昼休みなどを活用するなど、すきま時間も上手に活用して勉強時間を確保しましょう。税理士法人や会計事務所に勤務している方は、勤務先の「試験前休暇」を活用するのも良い方法です。試験前の1~2週間、集中して勉強に取り組み、試験に臨みましょう。
また、予備校に通っている方は、この時期、問題演習に取り組むことになります。問題演習で実践力を高めるのはもちろん大切ですが、基礎もおろそかにしないようにしましょう。予備校で問題を解いた時に「基礎力が不足している」と感じたら、復習をしっかり行って基礎力の定着に励むことで、着実に点数を獲得できるようになります。
生活面の対策
十分な睡眠と栄養満点の食事が、大前提です。夜遅くまで勉強して睡眠時間を削りすぎると、逆に健康に悪い影響を与えてしまいます。削るべきなのは、趣味などの娯楽の時間。試験まであともう少しなのですから、今だけでも健康に配慮しながら勉強に集中するようにしましょう。
なお、直前期の勉強方法や過ごし方については、下記の記事で詳しくご紹介しています。ぜひご参考ください。
関連記事
税理士試験の直前期の過ごし方
日本の新設法人数は増加傾向。税理士が活躍するチャンスあり!
大手税理士法人や中小税理士法人・会計事務所が税理士を積極採用
「次の税理士試験で科目合格できたら、税理士法人に転職しよう」――税理士試験は多くの方にとって、キャリアのターニングポイントとなることでしょう。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、「経済状況が悪化し、税理士の採用市場にも悪い影響が出ているのでは」と心配されている方もいらっしゃるかもしれません。
税理士の採用動向を図る方法の一つに、「法人数の増減」があります。例えば国内で事業活動を展開している法人の数が増加していれば、その分、税理士法人や会計事務所のクライアントが増える見込みがあるからです。
帝国データバンクの調べによる、2021年6月の新設法人数は前年の同月に比べて31.1%増の13,411件に上ります。もちろん、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて、廃業や休業に追い込まれる企業も少なからずありますが、新設法人数がこれだけ増加している事実を見れば、税理士に対するニーズが引き続きあることがわかるでしょう。
実際、税理士の採用市場はコロナ前と変わらず活況です。BIG4税理士法人の中には一部採用控えを行っている法人も見られますが、大手税理士法人や中小税理士法人・会計事務所は未経験者も含めて積極採用する傾向にあります。
「税理士になる」と志を抱いて受験勉強に励んできた皆さんのことを、高く評価してくれる税理士法人や会計事務所がきっとあるはずです。過度な不安を感じるよりも、「転職したら、税務の知識を生かしてクライアントに貢献しよう」と前向きにキャリアを築いていってほしいと願っています。マイナビ税理士も、頑張る皆さんのことを全力で応援します。転職に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せください。
マイナビ税理士を利用して
転職された方の声
-
進路について適切なアドバイスをしてもらえました!自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
-
求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)
マイナビ税理士とは?
マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。