税理士、事業承継に求められるスキルと内容は?
中小企業の経営者の高齢化が進み、事業承継は社会全体の問題となりつつあります。一方で、事業承継を専門にする税理士は不足しているといわれています。
事業承継にはどのような業務があり、どのようなスキルを求められるのか、そして、未経験からでも携わることができるのかについて、まとめました。
監修
マイナビ税理士編集部
マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。
税理士の事業承継
事業承継とは?
事業承継は、親族内承継と親族外承継に加えて、第三者に事業を譲渡するM&Aという方法があります。昨今は後継者不足に悩む中小企業が多く、経営幹部や従業員に継承する親族外承継やM&Aも増えています。
親族内承継:法定相続人など、親族への承継
親族外承継:MBO(経営陣による買収)、EBO(従業員による買収)
事業承継の業務内容
事業承継は、承継の方法に応じて業務内容が異なります。個人資産と法人の双方に関する知識が求められ、従業員や取引先などを含めると関係者も大幅に拡大します。財務や納税資金調達のアドバイザリーから親族間の調整まで、幅広い業務が想定されます。
・親族内承継
親族内承継では株式を後継者に引き継ぎますが、主に相続、贈与、譲渡と3つの方法があります。いずれの方法でも発生する税金に関する手続きが、税理士の主な業務となります。税務申告の手続きだけでなく、株式の評価に比例して高額になる納税資金の確保や承継後の経営体制の確立など、事業承継に対する総合的なアドバイスを行う場合もあります。
・親族外承継
親族が後継者とならない場合は会社を解散するか、親族以外に引き継ぐかの選択になります。役員、従業員による買収(MBO、EBO)では、持ち株会社となるSPC(特別目的会社)設立から資本構成、合併などの諸手続き、財務、税務面のアドバイザリーが業務となります。
・M&A
承継先が見つからない場合は、外部の個人もしくは法人に、事業および会社を譲渡する方法もあります。
ココまでのまとめ
・親族内承継と親族外承継で業務内容はまったく違ってくる
・納税資金の調達など、財務のアドバイザリーも期待される
・承継先がなく、M&Aを選択する場合もある
必要とされる知識と相性
事業承継業務で必要とされる知識
事業承継にあたっては会社の資産価値を評価し、課税される税金を把握する必要があります。非上場企業は承継先によって評価方法が変わったり、相続税法の規制で売却できないなどの制約があったりと非常に複雑です。
たとえば、親族内承継では、節税のために自社株の評価を引き下げる対策をとることがありますが、M&Aの場合は評価を高める施策が求められます。こうした多様なケースに対応するために必要とされる知識のうち、主なものをまとめました。
・自社株評価(非上場株式)に関する知識
・株式移転、株式交換の知識
・合併、M&Aの知識
・持ち株会社、SPCなどの知識
・相続税、贈与税の知識
・遺産相続、分割の知識
事業承継の仕事との相性
事業承継は代表者を交代するだけの手続きではなく、事業の継続を前提に、後継者に「経営」、「資産」、「知的資産」を受け渡すことです。税務や法務だけで割り切ることが難しい事業承継の仕事には、知識だけでなく、向き不向きといった相性のような部分があると考えられます。
・広い視野
関係者が多く、利害関係が複雑になるため、会社と事業全体への配慮を欠いてしまうと、円滑に進まない場合もあります。全体に目配りできる広い視野があるとよいでしょう。
・提案力と交渉力
事業承継ではさまざま問題が発生する可能性があります。そのつど、最善の解決策を考えだす提案力や柔軟性がないと難しいでしょう。また、提案について、関係者から合意を得るための交渉力も求められます。
・共感力
人と人との共感が、関係者間の調整や説得のベースとなる場合もあります。また、事業への理解や会社に対する愛着をもてる人は、より強いやりがいを感じられるかもしれません。
・プロジェクト志向
事業承継の幅広い業務に対応するため、法務や労務、不動産など各分野のスペシャリストが集まり、プロジェクトを立ち上げる場合があります。専門性を補完しあいながら、業務を進めるプロジェクトの一員として働くことが好きな人は向いているかもしれません。
ココまでのまとめ
・自社株評価から相続税まで、事業承継で必要とされる知識は幅広い・知識だけでなく、視野の広さ、提案力、交渉力、共感力があるとよい・プロジェクトでの仕事が好きな人には向いている
資格(事業承継士)やダブルライセンス
事業承継士という資格
今後ますます増加が予想される、中小企業の事業承継という社会的な問題を解決するために、事業承継に関する専門知識を認定する資格制度が設けられました。独占業務をもつ有資格者などを対象として、一般社団法人事業承継協会が認定しています。
事業承継士以外にも事業承継に関する民間資格はありますが、この資格は有資格者を定めているという信頼性の高さで注目されています。
税理士の有資格者は、事業継承の実務経験がなくても、資格取得講座を受講することができます。
・事業承継士資格取得講座の受講資格
中小企業診断士、税理士、公認会計士、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、土地家屋調査士、一級建築士、不動産鑑定士、ファイナンシャル・プランニング技能士、
上記と同等の知識を有すると認められた者
ダブルライセンスの価値
事業承継を考えるクライアントが最初に直面するのは「誰に相談すればよいのか」という悩みです。「事業承継士」の資格があれば、事業承継のスペシャリストであることがわかります。税理士と事業承継士のダブルライセンスは、“税務と事業承継のプロ”という評価につながります。
未経験から事業承継業務への転職をめざすうえでも、有利になるでしょう。
ココまでのまとめ
・事業承継の専門知識を認定する事業承継士という資格がある
・未経験から事業承継業務への転職をめざすにも有利
まとめ
事業承継は、資産税業務の中でも特に複雑で難易度が高い業務といえるかもしれません。大型の案件では、準備期間を含めると数年を要することもあり、大きなビジネスに関わるチャンスがあります。ビジネスの規模に比例して、高額の報酬を得られる可能性もあります。
事業承継は現時点で増加していますが、後継者不在の問題を先送りしている経営者も多く、潜在的な需要はさらに多いと考えられます。
未経験からでも、事業承継の資格やほかの業務を通して培った経験を活かして、転職するチャンスは十分にあります。
マイナビ税理士を利用して
転職された方の声
-
進路について適切なアドバイスをしてもらえました!自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
-
求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)
マイナビ税理士とは?
マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
あわせて読みたいオススメ記事
カテゴリから記事を探す
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。