簿記2級の合格率は?簿記2級の難易度や市場価値についても紹介します
この記事では、これから簿記2級を受験しようとお考えの方や、「簿記2級の勉強を始めるにあたって合格率や難易度を知っておきたい」という方に向けて、簿記2級の合格率と合格者数の推移を解説した上で、簿記2級の難易度や市場価値についてご紹介します。
監修
マイナビ税理士編集部
マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。
目次
簿記2級の合格率と合格者数の推移は?
このセクションでは、日商簿記検定2級の合格率と合格者数の推移についてご紹介します。
簿記検定の種類
現在実施されている「簿記検定」には、日商簿記・全商簿記・全経簿記があります。日商簿記は日本商工会議所等が、全商簿記は全国商業高等学校協会が、全経簿記は全国経理教育協会がそれぞれ主催する簿記検定です。一般的に「簿記2級」というと日商簿記2級を指すことから、この記事では日商簿記2級について解説します。
簿記2級の合格率の推移
日商簿記検定の合格率は日本商工会議所のホームページで公表されています。第140回(2015年6月14日実施分)から第166回(2024年2月25日実施分)までの期間(第155回は開催中止となったためデータから除外)における簿記2級の合格率の推移(統一試験のみ)は、次のとおりです(縦軸は合格率、横軸は実施回)。
第140回から第166回までの期間における簿記2級の合格率の最低値は第157回の8.6%、最高値は第133回の47.6%で、合格率の平均値は21.8%でした。一方、同じ期間における簿記3級の合格率は次のとおりです。
第140回から第166回までの期間における簿記3級の合格率の最低値は第141回の26.1%、最高値は第157回の67.2%で、合格率の平均値は42.4%でした。
次のグラフは、簿記2級と簿記3級の合格率を比較したものです。青が簿記2級、オレンジが簿記3級の合格率を示しています。このグラフからは、簿記2級の合格率はほとんどの回で簿記3級の合格率を下回っていることがわかります(簿記2級の合格率が簿記3級の合格率を上回ったのは、第140回から第166回までの26回の内1回)。合格率の観点からは、簿記2級に合格するほうが狭き門であると言えるでしょう。
出典:日本商工会議所ホームページ
2級受験者データ(統一試験)
3級受験者データ(統一試験)
簿記2級の合格者数の推移
次に、簿記2級の合格者数の推移をご紹介します。
日商簿記検定の合格者数も、合格率と同じく日本商工会議所のホームページで公表されています。第140回から第166回までの期間(第155回は開催中止となったためデータから除外)における、簿記2級の合格者数の推移は次のとおりです(縦軸は合格者数、横軸は実施回)。なお、日本商工会議所の公表データは統一試験(紙試験)のみであり、2020年から始まったネット試験の合格者数は含まれていないことにご注意ください。
第140回から第166回までの期間のうち、簿記2級の合格者数の最低値は第165回の1,133人、最高値は第123回の20,790人で、各回の合格者数の平均値は8,074人でした。なお、第157回(2021年2月28日実施)以降はネット試験開始も実施されているためこの影響を除外すると、合格者数の最低値は第107回の5,964人となります。
一方、同じ期間における簿記3級の合格者数は次のとおりです。
第140回から第166回までの期間のうち、簿記3級の合格者数の最低値は第165回の8,653人、最高値は第151回の44,302人で、各回の合格者数の平均値は32,004人でした。なお、簿記2級のときと同じく第157回(2021年2月28日実施)以降を除外すると、合格者数の最低値は第141回の22,094人となります。
次のグラフは、簿記2級と簿記3級の合格者数を比較したものです。青が簿記2級、オレンジが簿記3級の合格者数を示しています。このグラフからは、簿記2級の合格者数は全ての回で簿記3級の合格者数を下回っていることがわかります。合格者数の観点からは、簿記2級保有者の方がより希少価値が高いといえるでしょう。
出典:日本商工会議所ホームページ
2級受験者データ(統一試験)
3級受験者データ(統一試験)
簿記2級の難易度や市場価値は?
このセクションでは、簿記2級の難易度と転職市場における市場価値についてご紹介します。
簿記2級の難易度
2018年度の出題範囲改正によって簿記2級の範囲に連結決算や税効果会計が含まれるなど、簿記2級の出題範囲は拡大傾向にあります。直近の出題範囲(簿記検定試験出題区分表)からすると、簿記2級の出題範囲となっている内容を理解すれば、一般的な企業で行う経理業務の入り口としては十分な知識量といえるでしょう。また、直近10回(第157回から第166回)の平均合格率は20.7%と、第140回から第166回までの合格率(21.8%)と比べるとわずかではありますが合格率が低下傾向にあります。
以上の改定内容と合格率を踏まえると、簿記2級の難易度は高くなってきていると考えられます。
簿記2級の市場価値
上記のとおり、近年の出題範囲改定で簿記2級の出題範囲が広がっていること及び簿記2級の合格率が低下傾向にあることを鑑みると、簿記2級の市場価値は上がっていると考えられます。簿記1級や税理士試験の科目合格を持っていなくても、簿記2級を持っていれば会計職(例えば、事業会社の経理スタッフ、会計事務所・税理士法人の職員、コンサルティングファームのコンサルタントなど)に転職することは十分可能です。具体的な求人を知りたい方は、マイナビ税理士で日商簿記2級の求人で検索してみてください。
簿記3級との違い
簿記2級と簿記3級とでは出題範囲や合格率が異なることから、市場価値は一般的には簿記2級のほうが高いと考えられます。そのため、簿記2級を取得してから転職活動を始めた方が求人数は多く、求人の条件もよい傾向にあります。もっとも、応募条件が「簿記3級以上」という求人も少なくありません。簿記3級を取得した状態で転職活動を行い、経理スタッフや税理士法人で働きつつ簿記2級の取得を目指すという方は、簿記3級でも応募可能な求人に応募することをおすすめします。
まとめ
以上、簿記2級の合格率と合格者数の推移を簿記3級との比較も踏まえて解説した上で、簿記2級の難易度や市場価値についてご紹介しました。最近の簿記2級は、以前と比べると出題範囲が広がったため、合格率は低下傾向にあります。このことから、難易度と市場価値がともに上昇傾向にあるといえるでしょう。会計業界への転職をお考えの方は、簿記2級を取得した上で、マイナビ税理士に掲載された求人に応募することをおすすめします。
マイナビ税理士を利用して
転職された方の声
-
進路について適切なアドバイスをしてもらえました!自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
-
求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)
マイナビ税理士とは?
マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。
特集コンテンツ
- 税理士の転職Q&A
- 税理士の方の疑問や悩み、不安を解消します。
-
【20代】税理士科目合格者
【30代】税理士科目合格者
【20代】税理士
【30代】税理士
税理士業界全般
- 税理士の転職事例
- マイナビ税理士の転職成功者の方々の事例をご紹介します。
-
一般事業会社
会計事務所・税理士法人
コンサルティングファーム
税理士・科目合格者の転職成功事例
税理士・科目合格者が転職で失敗する4つの原因
- 税理士の志望動機・面接対策
- 面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
-
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
- はじめての転職
- 転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
- 税理士の転職時期
- 転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
カテゴリから記事を探す
税理士業界専門転職エージェント
担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。