話題の「結婚・子育て資金と贈与税非課税」について改めて見直そう!【後編】

話題の「結婚・子育て資金と贈与税非課税」について改めて見直そう!【後編】
マイナビ税理士編集部

監修

マイナビ税理士編集部

マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。

    

蓋を開けてみると伸び悩み

実施開始から1年強が経過した「結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」ですが、“伸び悩み”の状態が続いているようです。

その理由はいくつか考えられますが、1つは前編にも書いたように「当事者のメリット」が見えにくいという点があります。これは極論ですが、結婚や子育ては誰かに強要されて行うものではありません。

ここで、贈与される側の若者の気持ちになって考えてみましょう。若かりし頃のあなたがある日突然、おばあちゃんから「結婚資金のための口座を開設しよう。お金を入れておくからね」と言われたらどうでしょうか。

そのときに恋人とうまくいっていれば結婚するきっかけになるかもしれませんが、恋人がいなかったり、相手との関係が微妙な時期だったりすれば、大きなプレッシャーに感じませんか。おばあちゃんの気持ちはありがたい……でも、お金でどうこうできる問題ではない、と。

結婚や子育ては「お金をもらったから結婚しよう」「お金の不安がなくなったから子どもを育てよう」というものではなく、個人の感情に依存する部分が大きいものです。

受贈者の若者からしてみれば、この制度は“押し付け”と捉えられる面もあるようです。

無料マイナビ税理士に登録する
転職を考え始めたらご相談ください

「教育資金の一括贈与」に対する非課税制度

一方で、「結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」と類似点があると言われる「教育資金の一括贈与」に対する非課税制度は人気があります。

なぜ、そのような違いが生まれるのでしょうか?

「教育資金の一括贈与」は直系の親または祖父母が子どもや孫の授業料などの教育費用、留学費用、定期券代などを対象に1,500万円まで非課税で贈与できるという仕組みです。金融機関に「教育資金贈与信託」口座を設ける必要があるなど、「結婚・子育て資金」と仕組みは似ている部分があります。

この制度の人気の理由は、人間の感情とは関係なく確実にお金のかかる「教育」に使えるという点でしょう。文部科学省の調査によると、幼稚園から中学校3年生までの約10年間で、教育費は400~1,500万円かかると言われています。

「もう少しお金があれば希望の私立に行かせてあげられるのに……」このようなときに「教育資金の一括贈与」という制度が役だっていることは容易に想像できます。つまり、この制度は「当事者にメリットがある」ということかもしれません。

相続税節税にはならない!?

類似点はあるものの、活用度合いでは大きな違いが出た「結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」と「教育資金の一括贈与」の2つの制度。

最も大きな違いは、贈与者が死亡した際の残金への課税です。「結婚・子育て資金」は残金が相続財産に加算されて課税されるのに対して、「教育資金の一括贈与」は1,500万円まで非課税になっています。たとえば、富裕層で相続税を払わずに子どもや孫に資金を移転したいという場合、どちらを使うでしょうか。

1億2,000千万円の財産があり、相続するには税金がかかります。でも、子どもと孫の8人に1,500万円ずつ教育資金として贈与してしまえば非課税になります。「結婚・子育て資金」では、贈与してすぐに死亡すれば、課税対象になってしまいます。

一般市民にとっては絵空事のような話ですが、お金はあるところにはあるものです。ただ、これらの制度には「子どもや孫を甘やかしすぎてはいないか」という手厳しい声もあるようです。

みなさんはこれらの制度について、どのように考えますか?

無料マイナビ税理士に登録する
転職を考え始めたらご相談ください

税理士業界専任の担当者が、求人紹介からご内定までを一貫してご支援!
あなたにとって最適な働く環境をご提案させていただきます。

無料転職支援サービス申込みはじめての転職

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。

マイナビ税理士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)

マイナビ税理士とは?

マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ税理士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

あわせて読みたいオススメ記事

カテゴリから記事を探す

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

マイナビ税理士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

ページトップへ戻る

アクセスマップ