税理士が仕事内容をきついと感じるのはなぜ?きつさのポイントと対処方法を解説

税理士が仕事内容をきついと感じるのはなぜ?きつさのポイントと対処方法を解説

「仕事内容がきつい」__税理士業界で働いていると、そう感じる瞬間が頻繁に訪れます。特に、会計事務所で働いている所属税理士の方は色々と悩むことが多いかもしれません。この記事では、税理士の仕事内容を振り返り、何が「きつい」の原因となっているのか、そしてどう対処したいいのかについてお伝えします。参考になれば幸いです。

鈴木 まゆ子

鈴木 まゆ子

税理士・税務ライター

2000年中央大学法学部法律学科卒業。㈱ドン・キホーテ、会計事務所勤務を経て、2012年税理士登録。税金の正しい知識を広めるべく、WEBを中心に多数の記事執筆・税務監修を行う。分かりやすい解説に定評がある。共著「海外資産の税金のキホン」(税務経理協会、信成国際税理士法人・著)。

目次

無料マイナビ税理士に申し込む
まずはキャリアアドバイザーに相談しよう

税理士の仕事内容には何があるのか

税理士の仕事内容には、主に次のようなものがあります。

法人の決算・申告

法人は決算期を迎えたら、決算を行い、2か月以内に税務申告を行わなくてはいけません。この決算と申告はたいてい、法人の顧問税理士が行います。申告するのは通常、法人税・法人住民税・法人事業税、そして消費税です。

なお、決算にあたって法人は株主総会や社員総会を行わなくてはなりません。この議事録作成も税理士が行うことがあります。

個人の確定申告

個人が確定申告をしなくてはならないことがあります。個人事業主や不動産オーナーのほか、副業や投資をしているようなケースです。また、医療費控除や雑損控除、ふるさと納税で還付を受けるケースも確定申告が必要です。また、贈与を受けたときや消費税の納税義務が生じたときも確定申告を行います。

判断や計算が大変だったり本業で忙しかったりすると、個人も確定申告を税理士に依頼します。また、顧問先の法人の役員や従業員の確定申告を税理士が行うケースも少なくありません。そのため、1月から3月は、税理士の繁忙期となります。

相続税の申告

少子高齢化に伴い、相続税の申告件数が増えてきました。2013年度税制改正により、2015年1月1日から基礎控除が引き下げられ、相続税率が引き上げられたことも影響しています。

相続税は所得税の確定申告と違い、一般人にはなじみがありません。自分でやろうとしても財産評価と税額計算が大変で、負荷が大きすぎます。そのため、税理士に相続税の申告が依頼されることが多いのです。

巡回監査、記帳代行および月次決算

巡回監査とは、税理士が顧問先を定期的に訪問し、相談を聞いたり状況確認を行ったりすることを言います。コロナ禍以降、オンラインで面談を行うところが増えましたが、対面を重視する税理士も少なくありません。

このほか、顧問先に代わって記帳代行を行う税理士もいます。最近は自計化やクラウド化で顧客自ら入力するケースが増えていますが、その一方で税理士の記帳代行も根強い需要があります。また、顧客の要望に応じて月次決算を行うところもあります。

上記以外

上記のほか、給与所得者の年末調整、法定調書と給与支払報告書の作成および提出、償却資産の申告など、さまざまな業務があります。

税理士が仕事内容を「きつい」と感じる理由

税理士が仕事内容を「きつい」と感じるのには、主に次の理由があります。

税制が複雑で難しい

税制は年々複雑になっています。特に2000年以降は難しくなりました。経済のグローバル化や働き方の多様化に対応するような税制改正が行われてきたからです。課税要件や優遇措置を適用するにあたり、細かく慎重に要件を確認しなくてはなりません。かなりのプレッシャーです。

常に勉強が求められる

税理士の業務は多岐に渡ります。クライアントからの依頼や相談も多種多様です。そのため、税に関する法令や通達については常に勉強しておく必要があります。このほか、民法や会社法といった税法以外の法律の知識を問われることもあります。忙しい毎日の中、幅広い知識を備えるのは至難の業です。

責任が重すぎる

税理士法では、税理士に対し、さまざまな義務を定めています。特に重いのが脱税ほう助です。事実に反するような税務代理や税務書類の作成、脱税を促すような指示やアドバイスをすると、故意か否かを問わず、2年以内の期間で税理士業務を停止あるいは禁止されることとなってしまいます(税理士法第36条、第45条)。

このほか、税理士のうっかりミスや判断の間違いで顧客に損をさせた場合、税理士として賠償を求められたり、訴えられたりすることもあります。報酬が高い反面、ストレスもかなりかかります。

繁忙期の残業

税理士の多くは12月から翌年5月までが繁忙期となります。次のイベントがあるからです。

  • 年末調整...11月後半~翌年1月上旬
  • 法定調書・給与支払報告書の作成および提出...翌年1月
  • 償却資産の申告...翌年1月
  • 個人の確定申告(所得税・贈与税・消費税)...翌年1月~3月
  • 3月決算法人の税務申告...翌年5月

こういった業務の合間に、巡回監査や記帳代行、月次決算といった業務を行います。休息が取れないがために、身体を壊す税理士も少なくありません。

人間関係

税理士も一人の人間です。職場の人間関係や顧問先とのコミュニケーションで悩む人もいます。特に税理士は、ほかの職業と比べ、仕事内容に高い専門性が求められます。「勉強は得意だけど人とかかわるのが苦手」というタイプが多く、結果いっそう悩みが深くなりがちです。

税理士ならではのきつさに対処する方法

税理士特有の「きつい」「しんどい」を少しでも軽くするなら、次のような工夫をしてみるといいかもしれません。

「相談」「共感」ができる環境を作る

「きつい」という思いは、一人で抱えれば抱えるほど、苦しくなります。少しでも軽くするなら、相談できる相手を同業者の中に探しましょう。話してみると、案外すんなり解決することもあるかもしれません。「解決するほどではないけれど、苦しさを軽くしたい」のであっても、グチを聞いてもらうことで気持ちが軽くなるかもしれません。

食事と睡眠を大事にする

きついと感じる背景には、生活習慣が乱れていることもあります。「ファストフードやインスタント食品、甘いものが増えるとイライラしがちになる」と言われています。また、睡眠時間が少ないと、ストレスの多い出来事に過敏に反応し、ポジティブな感情を失いやすくなるともされています。

食事はタンパク質や野菜などを意識し、睡眠は最低でも6時間以上とるようにするとよさそうです。

仕事以外の楽しみを作る

「仕事以外の時間は寝るだけ」という生活をしていると、どうしても仕事内容のことばかり考えています。それが喜びとなっているのなら別ですが「きつい」と感じているのなら、仕事以外にも目を向けてみた方がいいかもしれません。

忙しくも楽しく過ごしている税理士をSNSで見ると、仕事以外にも楽しみを見出しているように感じられます。旅行や食事、ゴルフやスキー、バンド活動や家族との生活を楽しみ、そこでストレスを解消しているようです。

最後は独立か転職を考える

ここまでお伝えしたストレス解消法をやってみても「きつさが少しも軽くならない」となったのなら、最後は独立か転職を検討しましょう。ストレスの原因が職場であることが明確だからです。独立と転職のどちらがいいかは人によって異なりますが、苦しみの原因となっている職場からいったん離れ、自分の生き方を見つめ直すといいかもしれません。

税理士の転職はプロに相談を

「仕事内容がきつい」と感じた場合、最後の選択肢は独立か転職になります。転職を考えているなら、転職のプロに相談することをおすすめします。転職のプロならさまざまな企業を知っているため、自分にピッタリの職場を見つけられる可能性がぐっと高くなります。もしかしたら、自分一人ではめぐりあわないような職場で活躍することになるかもしれません。

転職を考えるようになったなら、ぜひ一度マイナビ税理士にご連絡ください。
マイナビ税理士のキャリアアドバイザーは、現状を丁寧にヒアリングし、適切なキャリアプランを提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

無料マイナビ税理士に申し込む
まずはキャリアアドバイザーに相談しよう

税理士業界専任の担当者が、求人紹介からご内定までを一貫してご支援!
あなたにとって最適な働く環境をご提案させていただきます。

無料転職支援サービス申込みはじめての転職

同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。 同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。

マイナビ税理士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)

マイナビ税理士とは?

マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ税理士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

マイナビ税理士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

ページトップへ戻る

アクセスマップ