
税理士・科目合格者の転職Q&A

税理士の転職Q&Aを絞り込む
キャリアフィールド
資格
年齢
性別
転職活動
転職理由
マイナビ税理士の魅力
マイナビ税理士のサービス紹介
Q
大手会計事務所に転職希望です。実務未経験で資格以外のアピールポイントを教えてください。
一般企業で経理をしながら、税理士資格取得を目指し勉強してきました。今回の試験でようやく5科目目を合格し税理士資格を取得できました。このタイミングで大手会計事務所に転職したいと思いますが、実務経験がないので資格以外のアピールポイントがありません。どのようなアピールができますでしょうか?


A
税理士専任キャリアアドバイザーの回答
一概には言い切れませんが会計事務所業界では、小規模であればあるほど、人材を育成している時間もお金もないので、即戦力であることが求められる傾向にあります。その観点から言うと、大手事務所を狙うのは間違いではありません。
とはいえ、大手事務所への転職は狭き門です。20代前半であれば未経験でも可能性はありますが、30代以降で年齢相応のポスト・待遇を狙うのであれば、経験豊富なライバル求職者が多くなるので難しいと考えるべきです。
最終的なゴールを大手事務所への入所とするのであれば、まず中小事務所で2~3年ほど実務経験を積むのもありかもしれません(その際には、できるだけ大きなクライアントを抱えている事務所を狙ってください)。実務経験を積みながら、将来的な大手事務所への転職を前提に、アピールポイントを増やしておくことを心がけるようにしましょう。最近の傾向から言うと、TOEICなど外国語のスキルは高く買われています。また、一般企業での勤務経験は、入所後のクライアント対応にあたって必ず役に立つので、アピールポイントの一つになります。
マイナビ税理士では税理士・税理士科目合格者の方むけに人材紹介サービスを展開しております。ご質問いただいた情報だけでは一概に判断できない点も多いため、まずは実際にお話をお伺いすることで、あなたに合った転職支援をさせていただければと思います。お気軽にご相談下さい。

この質問に関連する
税理士の転職Q&A
面接対策
ここで解決できなかった悩みを
税理士専門のキャリアアドバイザーに相談したい方へ
S氏は税理士として大手税理士法人にて勤務をされていました。業務自体には問題はないものの、働き方や、社内の待遇についてのご不満をお持ちでした。入社後、長く働いていることで得た信頼がある半面、自身の境遇について、都合よく使われてしまっているのではないかと感じ、転職をお考えになられていました。
具体的には勤務時間や年収、キャリアパスのへの透明性を求めてご転職をお考えでございましたので、 業界や職種を変更することも考え、ご自身でも求人情報をお探しになられていましたが、どの求人にも強いご興味をお持ちいただけていない状況でした。
面談では本当にやりたいこと、本当に解決しないといけないことを整理させていただき、結果としては同業と同じく大手税理士法人へ転職しつつ、環境をリセットするのが一番ご希望に近いという結論に至りました。