EY税理士法人

子育てをしながらマネージャーとして税務の仕事に従事。自分らしく生き生きと働ける環境があります

GCR(Global Compliance & Reporting) マネージャー  関様

PROFILEプロフィール

GCR(Global Compliance & Reporting) マネージャー関様

子育てをしながらマネージャーとして税務の仕事に従事。自分らしく生き生きと働ける環境があります

EY税理士法人のGCR (Global Compliance & Reporting)でマネージャーを務める関様は、商社勤務時代に「女性のキャリア」を模索し、「資格を取って専門性を発揮できる仕事に就こう」と税理士の資格取得を決意しました。
ご友人から「女性管理職が多く活躍している」と聞いたことが、EY税理士法人に入社した決め手になっています。結婚・出産を経て復職した今も、関様はマネージャーとして活躍されています。

そんな関様に、税理士試験合格までのプロセスやEY税理士法人に入社した後のキャリアについてお聞きしました。

税理士として経験を積みながら、自分らしい働き方ができる転職先を求めて

専門性を発揮できる仕事を求めて、税理士試験に挑戦

私は大学を卒業後、商社の事務職としてキャリアをスタートさせました。主に輸出業務を担当していたのですが、会計システムの変更や内部統制の構築に携わった経験から、会計や税務に興味を抱くようになりました。

また、長期的な視点でキャリアプランを考えた時、「結婚・出産後も仕事を続けるのであれば、資格を取って専門性を発揮できる仕事に就いた方がよい」と考えるようになったのです。そこで、以前から興味のあった会計や税務に関連した資格の取得を検討し、「クライアントの税務相談に応じる税理士になろう」と決意。それまで勤務していた商社を退職し、税理士試験の勉強をスタートしました。

1年目は試験勉強に専念し、「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格。翌年から会計事務所でアルバイトをはじめ、2度目の受験で「法人税」と「事業税」に合格しました。そして3年目に「消費税」に合格し、EY税理士法人に転職しました。アルバイトをしていた会計事務所は小規模な法人でしたが、実務を通じて法人税の知識を磨くことができ、とても良い経験ができたと感じています。

 
女性税理士が数多く活躍しているEY税理士法人でキャリアをスタート

女性税理士が数多く活躍しているEY税理士法人でキャリアをスタート

大学卒業後に就職した商社が大規模な組織で「大手で働く安心感」を感じていたことから、税理士試験合格後の最初のキャリアも最大手の「ビッグ4でスタートする」と決めていました。EY税理士法人に入社した理由は、税理士試験の勉強仲間や、すでにEY税理士法人に入社している友人から、「女性管理職が多く活躍している」という話を聞いたから。自然と、「女性の税理士が生き生きと働ける環境があるEY税理士法人でキャリアを積もう」と思うようになりました。

まずはしっかりとキャリアを積み、税理士として社内外から信頼を勝ち得ること。そして、子どもが生まれてからも仕事を続け、私らしいワークライフバランスを確立すること。これが、入社前に私が抱いていたキャリアイメージであり、このイメージ通りの働き方ができています。

スタッフからマネージャーへ。EY税理士法人で築いた私のキャリア

マネージャーとして、申告書作成とアドバイザリー業務を担当

私は2013年9月にEY税理士法人に入社して以来、Global Compliance & Reporting(以下・GCR)に所属しています。GCRはクライアントの業種によって、「金融」「不動産」「金融と不動産以外の全業種」の3つのチームに分かれています。私は金融と不動産以外の全業種を担当するチームでマネージャーを務めています。

入社当初はスタッフとして申告書作成業務をメインに担当し、徐々にアドバイザリーサービスの比率が高まっていきました。具体的には日々の税務相談の対応を中心に、税務調査や組織再編成に関するアドバイザリーなど。申告書作成とアドバイザリーの比率は入社当初が「9:1」で、現在は逆転して「3:7」程度になります。マネージャーに昇格したのは、入社7年目の2019年になります。

マネージャーとして、申告書作成とアドバイザリー業務を担当

入社から10年たった今も、新たな学びや気づきを得られる

2013年の入社から現在に至るキャリアを振り返ってみると、「申告書作成業務が、税理士である私の土台になっている」とつくづく感じます。なぜなら、申告書の作成を通じてクライアントと深い信頼関係を築いた結果、相談業務が増えていったからです。

前述の通り、アドバイザリーは日々の税務相談に加えて、税務調査の立ち合いや組織再編などが中心です。例えば企業に税務調査が入る場合、多くのクライアントは税務調査専門のチームを編成します。このチームと連携を図りながら当局とのミーティングに立ち会い、当局の見解を聞いたうえで今後の対応についてアドバイスをします。一方、組織再編は再編時の税務に関する取り扱い全般に関するアドバイスをします。

税務に関するクライアントの相談に応じ、クライアントの事業活動を支援することが、私たち税理士の大切な役割です。クライアントに当局から税務調査の連絡が入った時、真っ先に私たちに相談してくださることも多く、このようなクライアントとの関わりそのものに仕事のやりがいを感じます。

税務の仕事は奥が深く、入社から10年たった今も新たな学びや気づきがあります。税制改正も毎年のように行われますし、論点が出るたびに、適切に条文を解釈していく必要があります。何よりも私はこの仕事が大好きです。特に税務調査は当局の指摘に対して、どのようにしてクライアントの申告が正しいと論理的に説明できるか。この点を突き詰めていけるところに面白さがあるように思います。

 

風通しの良さと人間関係の良さが、EY税理士法人の大きな強み

時短勤務をしながらマネージャーとして勤務。自分らしい働き方を実現できる

入社前に知人や友人から聞いていた通り、EY税理士法人には女性の税理士が数多く活躍しています。マネージャーとして働きながら子育てをしている先輩も多く、彼女たちの姿が私のロールモデルとなりました。

特徴的なのは、先輩それぞれが「自分らしい働き方を選んでいる」ということです。お子さんが小さいうちは仕事をセーブしている先輩もいれば、周囲のサポートを受けながら独身時代と同じように仕事に注力している先輩もいます。これは、多様な働き方を受け入れる風土が根付いているからだと思います。男性も積極的に育児に参加しており、ワークライフバランスを充実させやすい環境があると思います。

私自身は2020年9月に産休に入り、翌年の4月末に育休から復職しました。現在は6時間の時短勤務をしています。出社は週に1~2回で、それ以外はリモート勤務です。出社と在宅の割合がちょうど良く、自分のペースに合わせた働き方ができています。出社日は仲間の税理士とランチをすることが多く、良い気分転換になっています。

時短勤務をしながらマネージャーとして勤務。自分らしい働き方を実現できる

皆さんがこれまで経験してきたことを、EY税理士法人で生かしてほしい

私が勤務するGCRには、事業会社出身の税理士もいれば、中小の会計事務所から転職した税理士もいます。総勢100名の大所帯で、多種多様なバックグラウンドを持った仲間が活躍しています。リモートワークが多いものの、私も含めてマネージャーやパートナーがコミュニケーションを重視しているので、メンバー間の連携がしっかり取れています。風通しの良さと人間関係の良さが、EY税理士法人の強みだと実感しています。 最近は、税務でもデジタル化や自動化が急速に進んでいます。このような時代の変化に柔軟に対応しながら、自分らしいキャリアを築いていくことが、今後の目標です。 また、私は事業会社と会計事務所で経験を積んできましたが、どちらの経験も現在の仕事に生かすことができています。例えば事業会社での勤務経験があるおかげで、クライアントの組織内の動きや状況、そして担当者の思いをリアルにイメージすることができます。また、会計事務所時代には小規模なクライアントを担当していましたが、法人にかかる申告書作成業務を一通り経験することができました。 だから現在、転職活動をしている方が「経験がないから」という理由でちゅうちょしているのなら、「自信を持ってほしい」と伝えたいですね。皆さんがこれまで経験してきたことを、必ずEY税理士法人で生かせるはずです。