更新日:2025年11月19日 求人No_10518593

東京共同会計事務所

会計・税務アドバイザリー(証券化アドバイザリー)【東京都】

モデル年収

400万円~990万円

勤務地

東京都 千代田区 丸の内一丁目 4 番 1 号 丸の内永楽ビルディング 24 階

募集職種

その他(コンサルタント)、会計事務所・税理士法人、経営・戦略コンサルタント、財務・会計・税務コンサルタント

  • 第二新卒可
  • 未経験可
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
  • フレックス出勤/時差出勤(制度あり)

税理士業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職成功を支援します。

簡単無料この求人を紹介してもらう

募集要項

仕事内容

<アシスタントマネージャー以上>
 ■フィナンシャルソリューション部の意思決定にかかわる業務
 ■会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
 ■マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング

<スタッフ~スーパーバイザー>
 ■会計担当業務:会計・税務アドバイス業務や、記帳のチェック、会計・税務処理方針の確認・決定業務
 ■会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
 ■マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング

<アソシエイトスタッフ>
 ■記帳担当業務:月次・四半期・決算期の会計データ入力業務、資料請求など簡単な窓口業務、案件により連結報告用、GAAP変換用のデータ入力など

応募条件

【必須経験・スキル】
<アシスタントマネージャー以上>
 ■公認会計士、米国公認会計士、税理士(5科目合格者含む)
 ■①金融機関での業務経験、②資産運用会社(事業会社における同一業務を含む)での業務経験、③監査法人での業務経験、④会計税務事務所での業務経験
  ※上記の経験5年以上必須。上記の経験2種類以上の経験があれば尚良

<スタッフ~スーパーバイザー>
 ■公認会計士、米国公認会計士、税理士、税理士試験1科目以上合格者
 ■①金融機関での業務経験、②資産運用会社(事業会社における同一業務を含む)での業務経験、③監査法人での業務経験、④会計税務事務所での業務経験
  ※上記の経験3年以上必須。上記の経験2種類以上の経験があれば尚良

<アソシエイトスタッフ~スタッフ>
 ■公認会計士試験二次試験合格、税理士試験1科目以上合格者
 ■社会人経験2年以上

【歓迎経験・スキル】
■語学:英語尚可

【求める人物像】
■プロフェッショナルとして質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方
■変化を恐れず、幅広くチャレンジできる環境に身を置きたい方

待遇詳細

年収

400万円~990万円
<アシスタントマネージャー以上>
 年俸9,900,000~+業績連動賞与=年収
※年俸には、管理職手当(年俸の17.5%)及び固定深夜勤務手当(年俸の6.5%=深夜労働33時間相当分の金額)、企業型401Kである生涯設計手当(660,000円)を含みます
実際勤務した賃金が「固定深夜勤務手当」を超えた場合は、その超過分を翌月に支払います。

<スーパーバイザー>
 年俸8,000,000~+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動賞与=年収

<シニアスタッフ>
 年俸6,700,000~+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動賞与=年収

<スタッフ>
 年俸4,500,000~+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動賞与=年収

<アソシエイトスタッフ>
 年俸4,000,000~+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動賞与=年収

※年俸には、企業型401Kである生涯設計手当(660,000円)と、固定超過勤務手当(年俸の24%=月、法定内20時間、法定外20時間相当分の金額)を含みます。超過分は翌月に支払います。 年俸制

勤務地

東京都 千代田区 丸の内一丁目 4 番 1 号 丸の内永楽ビルディング 24 階

福利厚生・手当

その他手当、通勤手当
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
その他制度、確定拠出年金401k
フレックスタイム制度有/公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/外部研修参加費負担制度/永年勤続休暇制度/在宅勤務制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/連続有給休暇制度/ベネフィットステーション(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなど多岐にわたる福利厚生サービス)各種社内イベント(ファミリーデー・歓送迎会費用負担・OB OG会・ビアバッシュ 等) ※産休取得率100%、産休からの復帰率92% ※書籍購入費負担制度 【慶弔金(一例)】 (1) 本人の結婚 30,000 円 (2) 本人・配偶者の出産 10,000 円 【永年勤続休暇制度】 入社10年経過、15年経過、20年経過後にそれぞれ10日間の特別有給休暇を付与。あわせて、永年勤続休暇補助金として10年で10万円、15年で15万円、20年で20万円を支給。レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなどの福利厚生)にも加入しており、所員のリフレッシュを制度面からも促しております。 【通勤手当】 全額支給 ※通勤経路は最も経済的でかつ合理的なものとし、本人の申請に基づき会社が承認した経路とする。 【定年制度】 63歳(雇用延長あり:65歳)

休日・休暇

その他休暇、土曜日、年末年始休暇、慶弔休暇、日曜日、祝日

【備考】
■年末年始(12月30日~1月4日)
■特別有給休暇:永年勤続休暇/結婚休暇/忌引休暇/妻の出産
■6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※所定労働日の 8 割以上出勤した労働者に限る

リモートワークの有無

あり

ご登録後の流れ

  1. 01
    無料申し込み

    無料申し込み

    2分で登録完了!
    登録は完全無料になりますので、お気軽にご利用ください。

    簡単無料登録して求人紹介してもらう
  2. 02 キャリアアドバイザーとの面談・求人紹介

    キャリアアドバイザーとの
    面談・求人紹介

    キャリアアドバイザーが、転職希望者のご希望に沿って最適な法人・企業をご紹介します。

  3. 03 書類作成・応募・推薦

    書類作成・応募・推薦

    キャリアアドバイザーが応募書類の添削や推薦状を作成し、応募の手続きを行います。

  4. 04 面接・選考

    面接・選考

    キャリアアドバイザーが面接日程を調整し、面接前後のお手伝をいたします。

  5. 05 内定・入社・アフターフォロー

    内定・入社・アフターフォロー

    勤務開始日の調整や、給与など条件面の調整も代行いたします。

企業情報

会社名

東京共同会計事務所

会社概要

【事業内容】
■会計・税務コンサルティング
■バリュエーション業務
■デュー・ディリジェンス及びその他の保証業務
■フィナンシャル・アドバイザリー業務
■ビークル管理業務

全てのクライアントに対して、単に会計・税務の視点だけでなく、法制度や商慣行を把握した上できめ細やかな顧客本位のサービスを提供。創造的アイディアの提供と建設的助言を行ない、これらを通じてクライアントの業務により積極的、具体的に貢献していくことをモットーとしています。

業種

税理士法人・会計事務所

設立年月

1993年08月

従業員数

101~500人

ご希望の求人が見つからない方へ

ご登録いただくと全ての求人から
あなたのご希望に合わせた求人をご紹介できます。

サイト内でご覧いただける求人は一部となります。お申し込み後、あなたにぴったりの求人をご紹介いたします。
マイナビ税理士でしか取り扱いのない企業も多数あります。

簡単無料登録して求人紹介してもらう

非公開求人とは?

転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。

非公開の理由はこちら

ご紹介先 税理士法人・企業例
税理士法人・企業例
  • ※ご登録後に、ご経験・ご希望により求人案件のご紹介をします。
  • ※弊社ご紹介実績の一例です。採用状況によっては、ご紹介出来ない場合もございます。予めご了承ください。
無料転職支援サービスに申込む

ページトップへ戻る