JOB SEARCH

税理士法人・会計事務所 求人No_10050843 更新日:2023年04月18日

PE/VCの会計税務アドバイザリースタッフ(USCPA・CPA・税理士)

東京共同会計事務所
所内の有資格者並びに顧問先である外部弁護士事務所とも連携の上で、プロフェッショナルとしての業務を経験できます
所在地
東京都 千代田区
最寄駅
有楽町
  • 第二新卒可
  • 年間休日120日以上
 資格 USCPA(米国公認会計士),公認会計士,公認会計士試験合格,税理士,税理士科目合格
 募集職種 会計事務所・税理士法人
 雇用形態 正社員
 モデル年収 450万円~1300万円
+固定超過勤務手当超過分の残業代+業績連動賞与 ※経験・能力などを考慮の上、決定します。
※実際勤務した賃金が「固定超過勤務手当」を超えた場合はその超過分を翌月に支払います。
【想定年収】※年棒には企業型401Kである生涯設計手当(660,000円)含みます。
<スタッフ>4,500,000~+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動手当
<シニアスタッフ>6,700,000+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動手当
<スーバーバイザー>8,000,000+固定超過勤務手当超過分の残業手当+業績連動手当
<アシスタントマネージャー以上>9,900,000+業績連動賞与 年俸制
※インセンティブあり

仕事内容

投資事業有限責任組合、有限責任事業組合又は Cayman Limited Partnership(以下、「ファンド」)の会計・税務業務をお任せいたします。

クライアントは、国内の大手金融機関/VC/独立系投資会社などが組成するファンドです。
投資対象は各分野の未上場企業で、M&AまたはIPOでの出口を想定しています。

投資対象企業に対する投資手法には優先株・転換社債など様々な投資スキームがあり、ビジネスに精通していけるポジションです。

具体的には・・・
■会計・税務業務(記帳
決算書類作成・監査対応・会計・税務処理方針の決定、案件担当の指導、レビュー、進捗・品質管理他)
■ファンド投資家への会計・税務アドバイザリー業務
■GAAP調整(有責法、金融商品会計、IFRS/US-GAAP)
■ビジネスマーケティング
■マネジメント業務(メンバーの育成、組織運営)

【フィナンシャル・ソリューション部におけるファンド関連業務の業務スコープ】
同所ではあらゆるファンドの組成から解散・清算までワンストップで受託できる体制を整備しております。 
このうち、フィナンシャル・ソリューション部ではプライベートエクイティ・VCの無限責任組合員(General Partner)が担う役割のうち、案件ソーシング・投資の意思決定に関わる業務以外のファンドの運営に関わる業務のほぼ全てを受託しており、今後更なる受託推進を進めていく予定です。

また、期中の会計業務のみならず、投資先企業のValuationやDue Deligence、企業価値向上の為のPMIへの対応ニーズも強まりつつあり、将来的には他部門であるコンサルティング部と連携してこのような業務にも取り組める可能性があります。

応募条件

【必要とされる経験・スキル】
▽①の資格のいずれかを有しており、且つ②のいずれかの経験がある方

①資格
■会計士/会計士試験合格者/税理士/税理士科目合格者/USCPA

②経験・スキル
■監査法人での監査経験が3~4年ある方
■投資事業有限責任組合、有限責任事業組合 又は Cayman Limited Partnershipの会計処理・決算業務の実務経験がある方

【尚可】
■英語の読み書きがビジネスレベルの方
※英語を使用する場面 ※スピーキングは苦手でもOK※
投資案件=海外、出資者=海外といった場合には、以下場面で英語を使用します。
・契約書、投資先からのレポーティングが英語(読み)
・出資者へのレポーティングが英語(読み・書き)
・投資家対応までスコープに入れる案件の場合には、会話が発生する可能性あり(その場合でも、まずはメール対応)

【求められる人物像】
■各種投資ストラクチャーへの強い探求心と好奇心がある方
■プロフェッショナルとして質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方
■変化を恐れず、幅広くチャレンジできる環境に身を置きたい方

応募詳細

勤務地 東京都 千代田区 丸ノ内3-1-1 国際ビル9階
就業時間 09:30~17:30
平均残業時間 正社員109名 契約社員52名 派遣社員34名 公認会計士7名、公認会計士新試験合格者1名、税理士22名、税理士科目5科目合格者3名、税理士科目合格者14名、司法書士4名 ※2022年9月1日現在
福利厚生・手当 通勤手当
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
その他制度、確定拠出年金401k、社員割引制度、育児休暇制度
※育児休暇実績あり ※東急ハーべストクラブの施設利用、そのほか国内外宿泊施設、スポーツクラブ各種割引制度あり
休日・休暇 年間休日数:125日 / 夏季休暇日数:- / 初年度有給日数:10日 / 最大有給日数:- / 年末年始休暇:6日

【備考】
※初年度の有給休暇日数は入社月による。

企業情報

会社概要 【事業内容】
■会計・税務コンサルティング
■バリュエーション業務
■デュー・ディリジェンス及びその他の保証業務
■フィナンシャル・アドバイザリー業務
■ビークル管理業務

全てのクライアントに対して、単に会計・税務の視点だけでなく、法制度や商慣行を把握した上できめ細やかな顧客本位のサービスを提供。創造的アイディアの提供と建設的助言を行ない、これらを通じてクライアントの業務により積極的、具体的に貢献していくことをモットーとしています。

【組織構成】
■FS部(フィナンシャルソリューション)96名
■コンサルティング部/コーポレートアドバイザリー部 29名
■システム・ソリューション部 10名
■ADM部(アドミニストレーション部)22名、
■タックス・コンプライアンス&アドバイザリー部 7名
■リーガルサービス部 4名
■事業開発室 24名
※2021年4月1日現在
業種 税理士法人・会計事務所
企業特徴 首都圏に本社のある企業 産休・育休の取得実績あり
住所 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9階
設立年月 1993年08月
資本金 -円
従業員数 100~500人
従業員構成 公認会計士 30名/会計士補・公認会計士新試験合格者2名
税理士 42名/税理士科目5科目合格者 3名/税理士科目合格者 19名
司法書士7名/行政書士3名/弁理士3名
※資格を重複保有しているスタッフを含む
(2021年12月1日現在)

会計事務所・税理士法人のおすすめコンテンツ

非公開求人
とは?
転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。
非公開の理由はこちら

ご紹介先 税理士法人・企業例

非公開求人の紹介先 税理士法人・企業例 非公開求人の紹介先 税理士法人・企業例
  • ※ご登録後に、ご経験・ご希望により求人案件のご紹介をします。
  • ※ 弊社ご紹介実績の一例です。採用状況によっては、ご紹介出来ない場合もございます。予めご了承ください。

求人の詳細を聞いてみる

この求人に応募する

ページトップへ戻る