アクタス税理士法人

「税務を極め、税務周辺の知識も磨いて、クライアントの課題にワンストップで応える。これが、私の目標です」

税務コンサル1部 ジュニアスタッフ 菅原様

PROFILEプロフィール

税務コンサル1部 ジュニアスタッフN.S様

「税務を極め、税務周辺の知識も磨いて、クライアントの課題にワンストップで応える。これが、私の目標です」

大学の授業を通じて会計の面白さに目覚め、在学中から税理士試験の勉強を行ってきたN.S様。新卒でアクタス税理士法人に入社後、実務を学びながら税理士試験にチャレンジし、1年目に2科目合格を果たしています。そんなN.S様は、「時間が十分にあった大学時代よりも、アクタス税理士法人で働いている今の方がモチベーション高く勉強に取り組めている」とおっしゃいます。N.S様がアクタス税理士法人に入社した理由や、入社後に担当している業務、受験勉強との両立などについて、お話を伺いました。

大学の授業で「数字を扱う楽しさ」を知り、税務の道を志す

会計士や税理士、事業会社の経理職。数ある会計に関わる仕事のなかから税理士を選んだ理由

大学1年生のとき、必修の授業で「会社経営」について学んだことが、私の人生を大きく変えました。「架空の会社を経営する」という設定で会社の規模拡大に取り組んだのですが、私は「経営」よりも「数字を扱うこと」に興味・関心を抱き、「会計についてもっと知りたい」と思うようになりました。


その後、会計を学び、本格的に将来の目標について考えるようになりました。事業会社の経理職や公認会計士、税理士など、会計を扱う仕事はたくさんありますが、その中でも私が惹かれたのは税理士です。税理士はクライアントの税務に関する相談に応じ、経営判断に資するようなアドバイスを行います。クライアントごとに抱えている課題が異なり、その度に、税理士として求められる力が変わっていくように感じられました。こうして、税理士に目標を定めたのが、大学3年生のときでした。

 

就職活動中、面接でお会いした上司の姿に、自分自身の未来を重ね合わせて――

しかし、大学3年と言えば、ちょうど本格的に就職活動を始める時期です。そのため、まずは就職活動に専念することにしました。


会計のゼミに所属していたこともあり、ゼミの仲間は経営や会計に関連する仕事に就くケースが多かったですね。たとえば公認会計士試験に合格して監査法人に新卒入社した仲間もいれば、シンクタンクに就職した仲間もいます。ただ、税理士志望はあまり多くなかったように思います。


私の場合、すでに「税理士になる」という目標を掲げていたので、新卒採用を行っている税理士法人に絞って就職活動を行いました。当時の私が描いていたビジョンは、「税務のプロとしてクライアントの課題に応え、クライアントとともに成長していく姿」です。アクタス税理士法人の最終面接で役職者と向き合ったとき、とても優秀で人間的にも魅力的な方で、「私の理想を実現できる」と感じたことから入社を決めました。

就職活動中、面接でお会いした上司の姿に、自分自身の未来を重ね合わせて――

税務の実務と税理士試験の勉強を両立。入社当初から理想の働き方ができている。

中小企業のクライアントを担当し、月次業務から税務相談まで広く担う

現在、私は税務コンサル1部で、売上規模1億~5億円ほどの中小企業を担当しています。業種はITや卸売業、飲食業などさまざまです。


入社後、3ヵ月の新人研修を経て税務コンサル1部に配属となり、申告書の作成業務について基礎から学びました。業務に十分に慣れてからクライアントを受け持ち、クライアント先に行って月次業務に携わるようになりました。経理担当者が作成した月次決算書類をチェックすることもあれば、クライアントによっては、決算業務を代行することもあります。定期的にクライアント先を訪問するうちに、税務相談にも応じるようになりました。


最近はインボイス制度(適格請求書等保存方式)や電子帳簿保存法の対応に関するご相談をいただくことが多いですね。早くも、入社前に抱いていた「理想の姿」に少しずつでも近づいていると実感でき、とてもうれしく感じています。

上司や先輩が私を支えてくれたように、今度は私がメンターとして後輩たちを支えていきたい

入社2年目、私が在籍する税務コンサル1部に、2名の新入社員が配属になりました。当社には若手社員が1年目の新入社員をフォローする「メンター制度」があり、同期と一緒にメンターを務めています。


私自身、入社1年目は学生から社会人に切り替わるタイミングということもあって、不安で胸がいっぱいでした。けれど、私のメンターを務めてくれた先輩や上司のおかげで、早い時期に不安を払拭することができました。メンターを任命されたとき、すぐに思い浮かんだのが、私自身が新人だった頃のことです。かつて私がメンターの先輩や上司によくしていただいたように、私も少しでも後輩のことを支えてあげたい。このような気持ちで、新入社員と向き合っています。


メンターとしては、「こまめに声掛けをすること」を大切にしています。これは、日頃から気にかけていることをわかりやすく見せてあげたいと思って実践していることです。これにより、後輩がメンターとの距離を身近に感じ、「気軽に相談できる」と思ってもらえたらと願っています。

上司や先輩が私を支えてくれたように、今度は私がメンターとして後輩たちを支えていきたい

手厚いサポートのおかげで、集中して税理士試験の勉強に取り組める

大学3年の冬に税理士試験の勉強をスタートしましたが、在学中は十分に時間があったにも関わらず、良い結果が出ませんでした。むしろアクタス税理士法人に入社してからのほうがモチベーション高く勉強に取り組むことができています。おかげで、入社1年目に、簿記論と財務諸表論の2科目に合格することができました。


社会人1年目で環境が大きく変わり、しかも毎日のように新しい業務を覚えていく。このような環境のなかで2科目合格できたのは、アクタス税理士法人のサポートが手厚かったからだと思います。当法人には、税理士試験合格を目指して勉強している先輩がたくさん在籍しています。勉強中の社員に対して、会社はアサインの量を調節してくれるほか、直前期には1週間の休暇を取得することができます。このように会社の理解があるので、勉強と仕事の両立が十分に可能です。


また、私はものごとに集中して取り組むことが比較的得意で、逆に十分に時間がありすぎると、集中力が途絶えてしまいがちです。このような性格の私にとって、社会人として働きながら税理士試験にチャレンジする方法が合っているように思いました。実際、入社から8月の試験直前まで、平日の夜は3時間ほど、土日は7~8時間ほど集中して勉強に取り組むことができました。

 

クライアントの経営をサポートしながら、税理士として成長したい。そんな意欲を持つ方を求めています!

人の魅力や、携わる実務の幅広さ。入社して改めて感じたアクタス税理士法人の強み

就職活動中、面接時に感じた「人の魅力」は、実際に入社して働くようになって、「アクタス税理士法人の大きな強み」だと感じるようになりました。当法人では、どの先輩も上司も仲間思いで、私たち若手社員のちょっとした質問にも丁寧に答えてくれます。しかも、別のチームや部署の先輩に聞いても、笑顔で答えてくれるんです。1つの論点に対して、さまざまな先輩や上司に質問すると、それぞれ違った視点から意見をくれるのでとても勉強になります。


税理士試験を勉強中の立場で考えると、「実務を経験できる」のも大きな魅力です。実務で消費税に携われば、予備校で消費税法の勉強をするときも理解が早いですし、効率的に学ぶことができます。


そしてもう一つ、アクタス税理士法人は1つのクライアントを、責任をもって受け持ちます。そのため、「記帳だけ」「相続税だけ」といったように、特定の業務だけに携わることはありません。「このクライアントは私の担当だ」という自覚が早い時期から育まれるし、モチベーション高く仕事に取り組むことができます。

税務以外の知識も磨き、クライアントのニーズにワンストップで応えられる存在になりたい

今後の目標は、30歳までに5科目合格を果たし、税理士登録を済ませること。そして、上司のように、クライアントの課題に迅速かつ的確に答えられるような税理士になることです。


この2つの目標が実現できたら、アクタスグループの強みを大いに発揮して、税務の枠を超えたアドバイスもできるようになりたいです。アクタスグループは、アクタス税理士法人以外にもITや人事・労務、経営など、さまざまな法人で構成されています。これらグループ法人と連携を図ることで、クライアントのあらゆるご相談に応じることができるでしょう。しばらくの間は税務のプロとして一人前になり、専門性を高めていくことに集中しますが、いずれはこのグループメリットを生かし、長きに渡ってクライアントに寄り添い、クライアントの経営を力強くサポートしていけたらと願っています。税理士が税務以外の専門性を備えれば、クライアントの課題にワンストップで応えられるようになります。私が目指している究極の目標は、まさにここにあります。


かつての私と同じように「クライアントの経営をサポートしたい」「クライアントと一緒に成長したい」と思っている皆さん。皆さんの目標を叶えられる環境が、アクタス税理士法人にあります。ぜひアクタス税理士法人への入社を検討していただけたらうれしいです。

税務以外の知識も磨き、クライアントのニーズにワンストップで応えられる存在になりたい