【税務会計スタッフ】医療事業部!経験者歓迎◎駅から徒歩1分◎時差出勤制…
湘南パートナーズ税理士法人
- 年収
- 420万円~700万円
- 勤務地
- 神奈川県
更新日:2025年11月18日 求人No_10517915
湘南パートナーズ税理士法人
90万円~400万円 ※募集要項に詳細あり
神奈川県 藤沢市 湘南台1-14-17 AQUA-FIRM 3F
会計事務所・税理士法人
税理士業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職成功を支援します。
【職務内容】
法人事業部、医療事業部、資産税事業部のいずれかにおいて、顧問先主担当者の税務会計業務全般を補助しながら経験を積んでいただきます。
【具体的には】
■顧問先への訪問(定期・随時)
■仕訳入力・仕訳チェック
■決算、申告書作成
■給与計算・年末調整
※ご希望やこれまでのご経験、受け入れ状況にもよりますが、株式評価や他業務とのクロスアサインも可能な場合がございます。
【将来的な仕事内容】
■将来的には、顧問先の主担当者として税務会計業務全般をお任せします。ご本人の希望・適正や業務状況などを勘案し、法人事業部、資産税事業部、医療事業部のいずれかに配属となります。
■いずれの部署においても、顧問先の主担当者として、顧問先への訪問(定期・随時)、仕訳入力・仕訳チェック、決算・申告書作成、給与計算・年末調整などの業務を担っていただきつつ、それぞれの部署の分野で各種相談業務・コンサルティング業務をお任せします。
【各種相談業務・コンサルティング業務の例】
法人事業部:税制優遇措置適用支援、創業支援、株式対策、自社株評価、M&A支援、事業承継対策
資産税事業部:財産評価及び相続税シミュレーション、遺言・後見契約・家族信託の支援
医療事業部:医療法人化シミュレーション、新規開業支援
【使用ソフト】
主に、TKC(会計・税務申告)、EPSON(会計)を使用します。
顧問先により、弥生会計、勘定奉行、PCA、GLOVIAなど、さまざまな会計ソフトに対応します。
【魅力】
■常にお客様側の立場に立つことができる仕事ですので、実力がつけばつくほどお客様に頼りにしていただけますし、税金以外のことでも何でもご相談いただくようになり、お客様を本音でご支援できます。
■弁護士・司法書士・社会保険労務士といった士業と提携して一緒に仕事するケースもあり、幅広い知識と経験が身につけられます。
■大手ハウスメーカー、不動産仲介会社、証券会社、保険会社(生保・損保)などの提携があり、税務以外にも様々な知識と経験が身につけられます。
【必須経験・スキル】
■日商簿記検定2級以上
■会計事務所での顧問先主担当の経験者
■普通自動車運転免許
■Wordスキル初級程度(資料作成ができる程度)
■Excelスキル中級程度(関数が使用できる程度)
【歓迎経験・スキル】
■税理士や科目合格者、試験勉強中の方、歓迎します
【求める人物像】
■コミュニケーションが好きな方・得意な方
■探求心のある方
2分で登録完了!
登録は完全無料になりますので、お気軽にご利用ください。
キャリアアドバイザーが、転職希望者のご希望に沿って最適な法人・企業をご紹介します。
キャリアアドバイザーが応募書類の添削や推薦状を作成し、応募の手続きを行います。
キャリアアドバイザーが面接日程を調整し、面接前後のお手伝をいたします。
勤務開始日の調整や、給与など条件面の調整も代行いたします。
ご登録いただくと全ての求人から
あなたのご希望に合わせた求人をご紹介できます。
サイト内でご覧いただける求人は一部となります。お申し込み後、あなたにぴったりの求人をご紹介いたします。
マイナビ税理士でしか取り扱いのない企業も多数あります。

科目合格を目指している方を応援しています!多様な働き方で業務効率化も図…
【税務スタッフ】税務全般!未経験会計士も歓迎◎ 在宅勤務や時短、時差出…
相続税申告実績業界トップクラス!部長クラスでの募集!残業少なめ!【東京…
フラットなチーム体制でお互いに協力して仕事に取り組んでいく環境です!
官民のコラボをコンセプトに多様な業務ラインナップ!実働7時間で残業少な…
グループ全体で100名超!上場企業の税務~コンサル業務まで幅広く挑戦で…
※創業から30年以上の歴史有※事業会社医療系クライアント、資産税業務等…
※福利厚生制度・資格試験応援制度充実※残業時間も少なく、勉強やプライベ…
★年間休日126日★財務の観点から中小企業をトータルサポートいただけま…
税務スキルも人間性も成長していくことができる環境です!
【税務会計スタッフ】資産税事業部!経験者歓迎◎駅から徒歩1分◎時差出勤…
【税務会計スタッフ】医療事業部!経験者歓迎◎駅から徒歩1分◎時差出勤制…
転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。