【関税コンサルタント】マネージャーポジション!大手税理士法人!【東京都…
PwC税理士法人
- 年収
- 900万円~1100万円
- 勤務地
- 東京都
更新日:2024年08月27日 求人No_10305869
PwC税理士法人
500万円~800万円 ※募集要項に詳細あり
東京都 千代田区 大手町1丁目2-1 Otemachi One タワー
会計事務所・税理士法人、財務・会計・税務コンサルタント
税理士業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職成功を支援します。
【職務内容】
■国内外のWMSチームやPwC税理士法人、監査、アドバイザリーチームなどと連携して、様々なプロジェクトを立案・計画および実施・遂行。
■クライアント向けプロジェクトでは、関税評価、関税分類、自由貿易協定、輸出入コンプライアンス、日本特有の手続きや慣習そして貿易取引戦略の立案などの深い知識が求められます。また、コンプライアンスの改善や貿易効率化およびコスト削減のための潜在的なオポチュニティを見出すことも求められます。貿易オートメーションシステムの構築・導入経験があれば、それを活かすことができます。
■WMSサービスの発展と機会創出のため、業務計画及び改善、事業開発、その他のイニシアチブを積極的に進める役割を担うことが期待されます。
■スタッフの人材開発を促進するために指導および育成。
※本ポジションはPricewaterhouseCoopers Worldtrade Management Service (WMS) Pte. Ltd.での雇用となります。
【必須経験・スキル】
▽関税・貿易に係るコンサルティング会社や事業会社において2年以上の実務経験があり、以下の資質を有すること
■日本の関税や輸出管理に関連するイシュー又は規制に関する分析および調査能力
■データ分析および問題解決スキル
■貿易およびビジネス関連分野の学士号
■急速に変化する環境の中で、効果的かつ積極的に働く能力
■プロジェクトマネジメントスキル
■論理的思考と優れた問題解決・分析能力
■マルチタスク処理と優先順位付け、および優れた時間管理能力
■機密情報を頻繁にかつ適切に取り扱う能力
■日本語、英語両方のライティングおよびスピーキングが優れた語学力
■関税・国際貿易の分野でキャリアを積む意欲があること
【歓迎経験・スキル】
■Big4やその他関税に係るコンサルティング会社、また商社等での業務経験があればより好ましい
※出張が必要になる場合もあり
2分で登録完了!
登録は完全無料になりますので、お気軽にご利用ください。
キャリアアドバイザーが、転職希望者のご希望に沿って最適な法人・企業をご紹介します。
キャリアアドバイザーが応募書類の添削や推薦状を作成し、応募の手続きを行います。
キャリアアドバイザーが面接日程を調整し、面接前後のお手伝をいたします。
勤務開始日の調整や、給与など条件面の調整も代行いたします。
ご登録いただくと全ての求人から
あなたのご希望に合わせた求人をご紹介できます。
サイト内でご覧いただける求人は一部となります。お申し込み後、あなたにぴったりの求人をご紹介いたします。
マイナビ税理士でしか取り扱いのない企業も多数あります。
【関税コンサルタント】マネージャーポジション!大手税理士法人!【東京都…
税務リスク&ガバナンスコンサルタント(シニアアソシエイト~マネージャー…
電子帳簿保存法コンサルタント(マネージャー)
【第二新卒/無資格/科目未合格】税務コンサル(未経験者大歓迎◎大手税理…
税務コンサルタント(オープンポジション/未経験可)|【東京都/大阪府/…
移転価格コンサルタント(マネージャー/シニアマネージャー)|【東京都/…
社労士法人や弁護士法人を連携をとりながら仕事ができます。
※金融機関出身者・AM出身者歓迎※専門性を身に着けることができ長期就業…
神奈川中心に6支店!全国10拠点の朝日ネットワーク!【税理士試験応援!…
《神奈川県藤沢市での募集》未経験者~経験者まで採用実績多数!業務の幅が…
週2在宅勤務可能/税理士資格取得応援/事業拡大フェーズでスキルアップを…
経験者採用!税務会計業務から各種コンサルティングまで!残業も少なく、有…
クラウド会計特化の事務所です。資格不問◎子育て中・勉強中の方も大歓迎◎…
《東証プライム上場》事業拡大中のM&A仲介会社◆平均残業時間20時間◆
【相続税コンサルティング】マネジャーポジション!大手税理士法人!【東京…
経理経験の方も歓迎!残業月10時間程度!ワークライフバランス充実!
資本戦略コンサルタント(経験者・専門スキル保有者募集)|【東京都】
官民のコラボをコンセプトに多様な業務ラインナップ!実働7時間で残業少な…
転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。