税理士法人 令和会計社

好奇心旺盛に学び、クライアントや仲間と深く関わりながら成長していく。AI時代に生き残る税理士を育成しています

代表社員 柏熊様

PROFILEプロフィール

代表社員柏熊様

好奇心旺盛に学び、クライアントや仲間と深く関わりながら成長していく。AI時代に生き残る税理士を育成しています

2021年春、令和会計社は組織再編により、新たなスタートを切りました。そこで新たに代表社員に就任したのが、柏熊様です。

事業会社の経理部門や外資系クライアント主体の会計事務所で豊富な経験を積んでこられた柏熊様は、令和会計社でもその能力をいかんなく発揮。クライアントから厚い信頼を得ています。

そんな柏熊様が何よりも大切にしているのは、クライアントとのかかわりです。それは、令和会計社に根付いてきた「企業文化」でもあります。「AIではなく、税理士だからこそ提供できることがある」と語る柏熊様に、税理士の可能性についてお聞きしました。

事業会社や外資系会計事務所で経験を積んだ後、令和会計社へ

クライアントに寄り添い、親身になって対応する。令和会計社が大切にしていること

現在、税理士試験の勉強に取り組んでいる方も、税理士として経験を積んでいる方も、「税理士として、どのようなキャリアを築いていくことができるだろうか」と一度は考えたことがあると思います。

この問いに対して、私たち令和会計社はこう答えます。「クライアントに寄り添い、親身になって対応することで、税務に関するあらゆる相談に応じられるようになる」と。今回は、私自身の経験もご紹介しながら、税理士という仕事の可能性についてお話ししたいと思います。
 

クライアントと深い関係を築きながら、税理士としてキャリアを磨く

学生時代に簿記2級を取得した私は、大学を卒業後、新卒で食品メーカーの経理部門に配属となりました。その後、金融系企業に転職。営業経験を積んだ後、再び事業会社に転職し、経理担当として経験を積みながら、税理士試験にチャレンジしてきました。毎年1科目受験し、6年かけて5科目合格。税理士資格を取得中に、外資系のクライアント主体の会計事務所に転職し、4年勤務しました。

転職先の会計事務所では日系の上場企業子会社や外資系の企業を多く担当してきましたが、より成長できる環境を求めて、転職を考えるように。複数の法人を検討し、BIG4税理士法人から内定をいただきましたが、私が選んだのは令和会計社でした。

BIG4税理士法人は規模が大きい分、業種を縦割りして担当し、業務も細分化されています。そのため、特定の業種・業務に特化してスキルを極めたい人に適した環境です。一方、令和会計社はクライアント単位の組織体系になっています。一つのクライアントを、責任をもって担当し、あらゆる税務の相談に応じていきます。

私が求めていたのは、令和会計社のように「クライアントのあらゆるご相談に応じること」でした。令和会計社なら、クライアントと深い信頼関係を築きながら、税理士としてキャリアを積んでいくことができる、このように感じて、令和会計社に転職したのです。

2021年春、組織編成により再スタートを切った令和会計社の代表社員に就任

前職の外資系会計事務所で4年の経験を積んできたとは言っても、令和会計社でのキャリアはゼロからのスタートになります。私は先輩方と組んでクライアントを担当しながら、徐々にクライアントとの関係を深めていきました。最初は「申告業務のみ」「税務相談のみ」といったクライアントが、やがて全幅の信頼を寄せて、あらゆる相談をしてくださるようになる。そのような経験を何度も味わってきました。

2021年4月、組織再編により、令和会計社は新たなスタートを切りました。その際に、代表社員就任のお話を頂いたときは、想定外のことだったため非常に驚きましたが、私はこう考えました。世代交代の時期にお声がけをいただいた以上、その期待に応えることが私の使命だと。以来、令和会計社の代表社員を務めながら、パートナーとして第3事業部を預かっています。
2021年春、組織編成により再スタートを切った令和会計社の代表社員に就任

税理士が関与するからこそ、クライアントに質の高いサービスを提供できる

メインターゲットは上場企業グループ。チーム体制でクライアントと向き合う

令和会計社は、上場企業グループのクライアントをメインターゲットとしています。建設業や製造業、インフラ、情報・通信、卸売・小売、広告・出版等、幅広い業種のクライアントとお取引をさせていただいていますが、中でもファンド関連の業務でもお付き合いのある不動産・金融業界のクライアントが多い傾向にあります。例えば総合デベロッパーなど不動産業界のクライアントの場合、都市開発やまちづくりのプロジェクトに伴う税務・会計処理の懸念事項に関するご相談に応じることもあります。

申告の時期に限らず、断続的にご相談をいただくことが多いため、令和会計社ではパートナーと税理士、科目合格者等のスタッフの3名でチームを組み、責任をもってクライアントを担当しています。若手税理士やスタッフにとっては、実際にクライアントを担当し、実務に携わりながら税務のスキルを身につけていくことになります。クライアントとの打ち合わせにも同行してもらいますし、その場で出た質問に関しても、現場で対応してもらうこともあれば、帰社後、回答案を作成してもらうこともあります。その都度、パートナーや経験豊富な税理士がフォローをしながら、若手税理士やスタッフの成長をサポートしています。

クライアントの税務に関する課題に真正面から向き合っていく

先に申し上げた通り、令和会計社のクライアントは上場企業グループが中心です。売上規模が大きく、それだけにハイレベルなサービスが求められるシーンも多数あります。税理士にとっては、税務の専門性を発揮できるチャンスであり、向上心や成長意欲の高い税理士にとって、とても良い環境だと自負しています。

また、令和会計社はクライアントとの関わりを非常に大切にしています。近年、税務のAI化がニュースなどで取り上げられており、簡単な内容の税務申告はいずれ自動化されるだろうと予測する見識者もいます。このような状況のなかで、税理士はどうあるべきでしょうか。AIではなく、税理士を選んでいただくために、どのようなサービスを提供していくべきでしょうか。

私たちは「税理士が関与するからこそ、提供できるサービスがある」と考えています。一人の人間としてクライアントと向き合い、クライアントのために何ができるかを徹底的に考え抜いていく。例えば、税務調査の傾向を踏まえ、法改正にもいち早く対応し、その都度、クライアントのニーズに沿った提案をしていく。これこそが、AIではなく、税理士だからこそ提供できるサービスです。

私はパートナーとして若手税理士の育成を担っていますが、彼ら一人ひとりがクライアントとのかかわりを大切に育んでいけるような指導を心がけています。実際、一人の人間としてクライアントと向き合うことで、「クライアントに貢献したい」という意識も高まっていきます。令和会計社らしい温かみに満ちたクライアントとの関わりを、一人でも多くの税理士に継承していきたいですね。
クライアントの税務に関する課題に真正面から向き合っていく
 

好奇心旺盛で、人とのかかわりを大切にしている方々に、令和会計社の未来を担ってほしい

クライアントとのコミュニケーションがもたらす効果は、非常に大きい

令和会計社に根付いた「人とのかかわりを大切にする風土」は、私たちの最大の強みであると考えています。業務の中には定型化できるものもあり、定型化によって作業効率が一気に向上するという効果もあります。しかし、人とのかかわりに関しては定型化せず、ていねいに対応していく。これが私たち令和会計社のスタイルです。

メールや電話で済む連絡もありますが、私たちは可能な限り、クライアント先を訪問します。クライアントと膝を突き合わせて話し合う中で、見えてくる課題があるからです。クライアントに寄り添い続けることで確固たる信頼を得るようになり、クライアントから「実は相談したいことがある」と、悩みを打ち明けてくださることもあります。

“人対人”のコミュニケーションの中で見出した課題に対して真摯に向き合い、付加価値をつけたサービスとして提供していく。このような私たちのスタイルに共感してくださる方に、ぜひ、令和会計社の新たな仲間になっていただけたらと願っています。例えば日頃からコミュニケーションを大切にしている方や、コミュニケーションが得意な方は、きっとご自身のスキルを当法人で大いに発揮することができるでしょう。

好奇心旺盛に自ら学んでいく意欲をもった方を全力で支えていく

上場企業グループを中心に、さまざまな業種のクライアントを担当できること。クライアント単位での組織編成により、チームでクライアントを担当していくこと。そして、若手税理士や科目合格者等のスタッフが実務に携わりながら、同じ事業部の先輩やパートナーから直接、指導を受けていること。これらはすべて、令和会計社ならではの特徴です。これから令和会計社に入社する皆さんには、このような環境の中で、積極的にスキルを磨いていってほしいですね。

また、令和会計社は事業部制を採用していますが、事業部を超えた交流も活発です。横のつながりが非常に密接なので、さまざまな先輩税理士とコミュニケーションを図りながら成長していくことができます。

そして、私たちは、「育ててもらう」「教えてもらう」といった受け身の姿勢ではなく、「どのようなことにも好奇心をもって、自ら積極的に学んでいく姿勢」を高く評価します。「仲間やクライアントと一緒に成長したい」といった思いがある方なら、クライアントのためになる提案や助言ができる税理士に成長していけるでしょう。成長意欲に満ちた皆さんとお会いできる日が来ることを心から楽しみにしています。
好奇心旺盛に自ら学んでいく意欲をもった方を全力で支えていく