全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
エヌ・ビー・シー税理士法人
- 年収
- 350万円~600万円
- 勤務地
- 東京都
更新日:2024年12月13日 求人No_10404392
エヌ・ビー・シー税理士法人
370万円~650万円 ※募集要項に詳細あり
埼玉県 川越市 脇田本町6-1 伊東ビル5階
会計事務所・税理士法人
税理士業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職成功を支援します。
【業務内容】
■税務業務の他、経営支援や会計に関するコンサルティングなど
幅広い業務をお任せします。
【具体的には】
■月次監査・決算
■確定申告・年末調整
■税務相談
■資金改善支援
■経理事務改善
■業種別計数管理支援
■自社株式相続対策
■新規開業・創業支援
■M&A支援
■外部監査
■会計コンサルティング業務
など
【使用ソフト】
勘定奉行、弥生会計 、財務応援 、会計王
【クライアント】
個人事業主~中小企業が中心。
グループ企業や既存のお客様からの紹介、当グループの書籍やセミナーがきっかけでお問い合わせいただくお客様が半数以上です。
※先輩スタッフ指導のもと、経験や能力に合わせて業務をお任せしていきます。
※基本的には、月次監査から決算まで一通りの業務を担当します。
※巡回監査や資料の提供、経営アドバイスなどで外勤が中心です。
※グループ企業の経営コンサルタントと連携した改善提案も可能です。
【必須条件】
<税理士>
税理士有資格者(免除者も可)
※税理士・会計事務所などでの実務経験者 歓迎
<税務スタッフ>
税理士・会計事務所などでの実務経験者(3年以上)
※税理士・会計事務所などでの実務経験がない場合は
当求人の業務内容の経験がある方や税理士試験科目合格者(科目数問わず)
<新卒>
税理士試験科目合格者または税務会計の基礎知識
【求める人物像】
■自ら進んで学ぶ成長意欲の高い方
■知識やノウハウをお客様のために役立てたい方
■税務業務だけではなくコンサルティングなど、幅広い仕事に挑戦してみたい方
2分で登録完了!
登録は完全無料になりますので、お気軽にご利用ください。
キャリアアドバイザーが、転職希望者のご希望に沿って最適な法人・企業をご紹介します。
キャリアアドバイザーが応募書類の添削や推薦状を作成し、応募の手続きを行います。
キャリアアドバイザーが面接日程を調整し、面接前後のお手伝をいたします。
勤務開始日の調整や、給与など条件面の調整も代行いたします。
ご登録いただくと全ての求人から
あなたのご希望に合わせた求人をご紹介できます。
サイト内でご覧いただける求人は一部となります。お申し込み後、あなたにぴったりの求人をご紹介いたします。
マイナビ税理士でしか取り扱いのない企業も多数あります。
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
全国規模の税理士法人にて仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境です!
法人税だけでなく、資産税やその先のコンサル業務まで◎税理士としてのキャ…
税務・会計|税務会計スタッフ(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】
【昭和44年創業】長年の実績と経験から安定した経営を図っており、長いお…
★年間休日120日★福岡で事業承継・相続に強い税理士法人です/管理職候…
★未経験からのチャレンジを歓迎します★専門性を身に着けたい方/コンサル…
【大阪支社】クロスボーダー事業(マネージャー・パートナー候補)
新設法人~相続・IPO準備企業まで幅広い顧客を支援!幅広い経験を積むこ…
※資格応援制度有※相続や事業承継まで幅広く経験できます
《山梨県南都留郡での募集》未経験者~経験者まで採用実績多数!業務の幅が…
未経験から再生コンサルにチャレンジできます!!
【税務スタッフ】在宅勤務可!フレックス!相続や事業承継対策~申告まで!…
東証プライム上場の独立系電源開発企業で経理プロジェクトマネージャー!フ…
法人税だけでなく、資産税やその先のコンサル業務まで◎税理士としてのキャ…
創業70年!定着率95%を誇り、働きやすい職場です◎
全国に拠点を構える士業の専門家集団/税務・会計コンサルタント/年休12…
【税務スタッフ】事務所長を募集!相続・事業承継、成長支援に携われる総合…
※残業少なく勉強と両立可※幅広い経験を積むことができる法人です!
【税務会計スタッフ】未経験歓迎◎!税務全般をお任せ!定着率高く、長期に…
転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。