【税務 兼 会計アシスタントスタッフ】準大手綜合税理士法人!FOODO…
株式会社OAGコンサルティング
- 年収
- 350万円~450万円
- 勤務地
- 東京都
更新日:2025年08月26日 求人No_10193275
企業名非公開
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
福岡県 北九州市
会計事務所・税理士法人、経理
税理士業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職成功を支援します。
下記のうちご経験や適性、ご希望を踏まえて下記のような業務の中からいずれかを担当していただきます。 ご希望があれば業務を横断して携わることも可能です(例:税務顧問に加えて、個人資産税を兼務する等)。
◆税務顧問業務
・税務相談
・経理のチェックや税務申告書の作成
・税務や財務の提案・サポート
・MFクラウド会計やfreeeの導入支援 など
◆個人資産税業務
・相続税・贈与税申告のフロント対応
・相続税シミュレーション
・生前対策の立案 など
◆その他ソリューション提案業務
・M&A支援
・IPO支援 など
【配属部署】
税務コンサルティング部
・約40名が在籍
・20代と30代が部全体の80%以上
・男女比は8:2(近年、女性スタッフも増加中)
★税務顧問から相続支援まで幅広い経験を積める総合型事務所★
DIG税理士法人は全国8拠点にてサービスを展開する総合型税理士法人です。2018年に税理士法人アーリークロスとして開設以来、スピード感をもって事業拡大を進めてきました。現在ではスタッフ数150名超、グループ会社に社労士法人やウェブ制作会社も有する体制となり、創業からIPO、事業承継、M&A、相続、労務やウェブ戦略まで、お客様の多様なニーズにお応えできる体制となりました。
その中で「税務コンサルタント」は、税務顧問を中心にクライアントを直接ご支援する当社の中核となるポジションです。ご経験やご希望、適性によっては相続やM&Aの経験も積める環境です。
【必要な経験、スキル】
会計事務所や監査法人におけるクライアント対応の実務経験(1年以上)
基本的なPCスキル(ITツールに対して抵抗がないこと)
※IT活用によりペーパレスで業務をおこなっており、ChatworkやGoogle Workspace等を日常的に使用します。
【歓迎する経験、スキル】
税理士(科目合格含む)
公認会計士(試験合格含む)
中小企業診断士(科目合格含む)
中国語・英語(ビジネスレベル)
【求める人物像】
日本を代表する会計事務所グループを創るという当社のビジョンに共感し、目標にコミットできる方
税務の領域にとらわれずにお客様に貢献したい方
社内外の事象について自分事で捉え、行動できる方
成長する組織で一緒に成長していきたい方
2分で登録完了!
登録は完全無料になりますので、お気軽にご利用ください。
キャリアアドバイザーが、転職希望者のご希望に沿って最適な法人・企業をご紹介します。
キャリアアドバイザーが応募書類の添削や推薦状を作成し、応募の手続きを行います。
キャリアアドバイザーが面接日程を調整し、面接前後のお手伝をいたします。
勤務開始日の調整や、給与など条件面の調整も代行いたします。
ご登録いただくと全ての求人から
あなたのご希望に合わせた求人をご紹介できます。
サイト内でご覧いただける求人は一部となります。お申し込み後、あなたにぴったりの求人をご紹介いたします。
マイナビ税理士でしか取り扱いのない企業も多数あります。
【税務 兼 会計アシスタントスタッフ】準大手綜合税理士法人!FOODO…
★残業が少なくWLBの整う環境です
「専門性と人間力」を磨くフィールドが整っています!
MAS監査(経営計画策定実行支援)|未経験OK!年商億単位企業がクライ…
~高定着率・転勤無・マイカー通勤可~
WLB◎資格取得応援◎研修制度充実しております!
《静岡県伊東市での募集》未経験者~経験者まで採用実績多数!業務の幅が広…
ファイナンシャルアドバイザリー|【広島県】
【大阪】資産税スタッフ タックスアドバイザリー部/業界準大手!安定性◎
◆駅徒歩3分◆不動産・相続税専門の税理士事務所です◆
企業税務アドバイザリー※国税出身者歓迎※【名古屋】
吉祥寺駅から徒歩3分!入社後実績に基づき年収1000万円~叶います【東…
【東証一部上場】創業40年、業界のリーディングカンパニー「メイテックグ…
福岡・天神に拠点を置く成長中の税理士法人です!クラウド会計やAIを積極…
税務スタッフ|財務会計・税務業務(年間休日120日以上)【福岡県福岡市…
税務コンサルタント(税理士/税理士科目合格・オープンポジション)|【東…
【福岡支社】人事・組織コンサルタント|【福岡県】
【福岡】Expat課税(個人所得税)アドバイザリー
転職サイトや求人情報誌では一切公開されていない求人のことです。一般公募にして応募者の殺到を避けたい大手企業の求人や、専門性が高く希少な求人に出会える可能性もあります。