税理士法人
ロールスパートナーズ 

ROLLS PARTNERS

  • [本社所在地]東京都千代田区九段北1-3‐1 VORT九段下8F
  • [設立年月]2005年8月
  • [代表者名]平松 高志

【掲載期間】2025年06月12日~2025年09月12日

会社概要

三つの輪を最大化し
経営者の力になりたい

「やりたいこと」「やるべきこと」「やれること」の三つの輪が重なっている部分が大きい会社ほど、 強みを発揮し成長する、と言われることがあります。「士業」は顧客である会社や経営者に対し「やるべきこと」の教示が仕事の中心となりがちですが、私たちは、経営者の「やりたいこと」、会社としての「やれること」も重要視しています。
三つの輪が、経営者ごと、会社ごとに異なることを理解し、税務・法務・労務・資金繰り等、経営上の相談に対し、状況にあったご提案を心掛けています。

私たちの仕事の本質は「単なる税金計算」ではなく「経営者の力になること」であり、それは、経営が「人」によって行われる限り必要とされる仕事です。
当社では、永続的な成長のために、社員、自社、顧問先の三者に優劣をつけることなく、バランスよく、三者それぞれを大事にします。社員との出会い、顧問先との出会い、を大切にする会社でありたいと願っています。

ピックアップ社員コメント

個人を尊重しつつ
困ったときには寄り添い、
高め合える職場環境です

木村 航太

[リーダー]

マネージャー職として巡回監査、月次・年次決算、各種申告書作成
チームメンバーの指導・管理を担当

税理士法人ロールスパートナーズでは「どんな働き方をしたいか」「どういうキャリアを積みたいか」など、自身の意見と、事務所が自身に求めているものを確認する機会を作れることが、入社当初から変わらず今も魅力に感じています。古い体質の残る会計業界の中では珍しい特徴ですよね。

「自分で考えて行動する」というのが当社の基本スタイルです。
チームのメンバーには期日などの最低限のチェックはしていますが、それ以外は基本個人の裁量に任せています。
同時に、課題を抱えた時にはしっかりと寄り添えるように、事務所全体が常に風通しの良さを意識しており、それが居心地の良さに繋がっているようにも感じます。
また、代表の平松はおおらかですがエネルギーに溢れているので、それに続くようにスタッフも活力のある人が多く、やりたいことに積極的にチャレンジできているのも会社の大きな特徴だと思います。

社風・職場環境

最大の魅力は「柔軟性」

■資格取得や勉強時間の確保を応援しています
資格の有無が社内評価に影響することはないものの、前向きに資格取得に取り組んでいるメンバーも多い当社。大学院や専門学校にも通っている方もおり、情報交換は普段から活発で、資格取得後のキャリア形成についての相談もしやすい環境です。試験前の案件調整はもちろん、休暇も柔軟に取得し、各々のスタイルに合わせて勉強に専念しています。

■社員の「やりたい」を大切に
当社では、めまぐるしく変わる時代の流れやお客様の声に柔軟に適応する為、新しいことにも果敢にチャレンジする土壌が整っています。
家庭事情があって時間が作れない、急な引越し、こんなことしたいけど漠然としすぎて動けない…など、多方面にわたる悩みを共有し合い、共に乗り越え、新たなチャレンジをし続けているメンバーが多数います。
あなたの経験や知識を生かした新たな挑戦をぜひ聞かせてください!

担当者より

共にステップアップできる環境で
あなたにしかできない仕事を

税理士法人ロールスパートナーズで働くメンバーの役割は
「決められたものをこなす」ことではなく「クライアントの力になること」です。
裁量が大きくチャレンジができる環境でありながら、あなたを取り残さない仕組みが整っています。

一人で仕事を行うことはなく、3人~5人の「ユニット」で業務に取り組みます。そのため、意見交換をしながら知識を深めつつ、個々の強みを活かしたクライアント支援が可能になります。
また、自由な組織であるからこそ、資格試験の勉強や子育てとの両立を応援する社風があり、テレワークや時差出勤など、働き方の整備を行うなど、多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍するための環境があります。

クライアントにとって最良のパートナーであるために、あなたにしかできない仕事が当法人にはございます。ご興味をお持ちいただいた方は、カジュアル面談からでも構いませんのでご応募ください!

この企業の求人情報

※面談済みの求職者様で、表示求人にご興味のある場合は担当アドバイザーにご連絡ください。

ページトップへ戻る