まもなく本番!税理士試験の過去の傾向と今年の対策!【前編】

まもなく本番!税理士試験の過去の傾向と今年の対策!【前編】
マイナビ税理士編集部

監修

マイナビ税理士編集部

マイナビ税理士は、税理士・税理士科目合格者の方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、税理士・税理士科目合格者の転職に役立つ記情報を発信しています。

    

平成28年度(第66回)税理士試験まであと僅か!

平成28年度(第66回)税理士試験が8月9日(火)~11日(木・祝)に実施されます。念のため、各科目の時間割を確認しておきましょう。

<8月9日(火)>
簿記論   9時~11時
財務諸表論 12時30分~14時30分
消費税法又は酒税法 15時30分~17時30分

<8月10日(水)>
法人税法 9時~11時
相続税法 12時~14時
所得税法 15時~17時

<8月11日(木・祝)>
固定資産税 9時~11時
国税徴収法 12時~14時
住民税又は事業税 15時~17時

試験直前の今の時期は、「時間配分」を事前にイメージしておくようにしましょう。

たとえば、予想通りの問題や回答の自信がある問題を前半で取り組み、後半は飛ばした問題に挑むなど、自分なりの時間配分を事前に身につけておきたいところです。

マイルールを設けておくことも大切です。2回考えてわからないときは飛ばすなど、試験本番でパニックにならないようにマイルールの設定をオススメします。「試験本番は周囲の雰囲気に飲まれて集中できなかった」という声をよく聞きますが、みなさんはそんなことにならないよう“自分の型”を固めておきましょう。

無料マイナビ税理士に登録する
転職を考え始めたらご相談ください

試験を合格するうえで大切なのは何よりも“敵”を知る

試験を合格するうえで大切なのは、何よりも“敵”を知ることです。

まずは前回の試験、平成27年(第65回)税理士試験の状況から「合格のヒント」を探ってみましょう。第65回試験の受験者数は前年から2,856人が減少して38,175人。受験者数減少の傾向は続いていて、今年も減少すると予測されています。

さらに細かく、科目ごとの受験者数の前年度増減比を見てみると、次のようになります。

増減が高い順から、酒税法(104.6%)、国税徴収法(99.5%)、相続税法(98.3%)、所得税法(96.9%)、消費税法(96.4%)、法人税法(94.5%)、財務諸表論(92.9%)、簿記論(91.7%)、住民税(90.5%)、固定資産税(85.8%)、事業税(84.3%)。

この数字を見ると、難易度が低い科目に受験者が流れる傾向があると言えるかもしれません。また、合格率の前年度増減比は次のようになります。

簿記論(142.4%)、消費税法(127.1%)、住民税(110.3%)、国税徴収法(107.6%)、相続税法(103.9%)、事業税(100.7%)、固定資産税(100%)、所得税法(100%)、酒税法(91.5%)、法人税法(89.5%)、財務諸表論(84.8%)。

この2つのデータを比較してみると、受験者数が減ったからといって合格率がアップするわけではないということがわかります。たとえば、受験者数の前年比率が最も低かった「事業税」の合格率はほぼ横ばいです。

みなさんが受ける科目がどのような傾向にあるかチェックしてみてくださいね。

ラストスパートは徹底した基礎固めを!

残りの時間で税理士試験の合格に近づくために必要なことは「徹底して基礎を固めること」です。そんなのは既に終わっている……と思う方も油断は大敵。今一度、基礎項目をチェックしてみましょう。

なぜなら、難問は他の人も同様に解けない可能性がありますが、基礎問題は「解けて当たり前」なので、そこで得点を稼げないと足元をすくわれる可能性があるからです。せっかく難問は解けたのに、基礎を落として不合格なんて悔しすぎますよね。

ラストスパートは「基礎問題は必ず満点を取れるようにする」という気持ちで勉強に励みましょう。目安としては、初級レベルのテキストで問題を解いて、100点を取れないことがある場合はまだ“完璧”とは言い切れないということです。

濃密に時間を使えばやれることはまだまだたくさんあります!
自分でも気づかないレベルの小さな穴から、点数がこぼれ落ちてしまわないように、基礎固めを徹底的に行ってくださいね。

無料マイナビ税理士に登録する
転職を考え始めたらご相談ください

税理士業界専任の担当者が、求人紹介からご内定までを一貫してご支援!
あなたにとって最適な働く環境をご提案させていただきます。

無料転職支援サービス申込みはじめての転職

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ税理士に登録する。

マイナビ税理士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/税理士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/税理士)

マイナビ税理士とは?

マイナビ税理士は税理士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ税理士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

あわせて読みたいオススメ記事

カテゴリから記事を探す

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

マイナビ税理士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

税理士の志望動機・面接対策
面接のマナーを押さえ、あなたの強みを引き出す面接対策方法をご紹介
会計事務所
税理士法人
コンサルティングファーム
はじめての転職
転職への不安を抱えた方々に向けて転職のサポートを行なっています。
税理士の転職時期
転職活動の時期や準備時期、スケジュールなどをお伝えします。
履歴書、職務経歴書の書き方
人事担当者から見て魅力的な職務経歴書を書く方法をご説明します。
女性税理士の転職
女性税理士の転職事情や成功するための秘策をご紹介します。
実務未経験の転職
実務未経験の税理士試験合格者の転職成功ガイドをご紹介します。

カテゴリから記事を探す

税理士業界専門転職エージェント

担当キャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

無料で転職支援のプロに相談する

ページトップへ戻る

アクセスマップ